2014年5月30日金曜日

感想を一言で言うなら「とても大変!」

こんにちは版画コース二回生の宮森です。
前回は完成したコラージュを5版に分版し、色や表現によって様々なフィルムに写していきました。
シルクスクリーンの課題もいよいよ終盤です。
フィルムにそれぞれの版を写し終えたところで、いざ刷りへ!
と、なると思っていたのですが、まだ刷るまでの準備があります。
まずは解版です。

昨年の二回生の使用した版を再利用。
印刷後のシルクスクリーンの版には「感光乳剤」が塗られており、まずはこの感光乳剤を除去しなければなりません。


剥離剤液で版を洗い、ウォータジェットで残りの汚れを落とします。
版がきれいになったら水気をしっかり取り、乾燥機の中で版をしっかりと乾かします。


版が乾いたら、スクリーンにバケットを使い感光乳剤を塗ります。
感光乳剤とは紫外線に当てると固まる特殊な液体。
塗り終えたら乾燥機に入れて乾燥させます。


感光剤が乾いたら、製版に取りかかります。
感光機の上にフィルムを置き、その上にまた版を重ねます。
あとは感光する時間をセットし機械のふたを閉めるだけ!簡単ですね!
しかし、、私はこの工程で4、5回の失敗。。解版からやり直しました。

感光が終わったら、版を水で洗流します。
感光乳剤は感光した部分は硬化し、遮光された部分は水により洗い流されます。


こんな感じになります。
製版修了!次は刷りだ!と思ったんですが、まだです。
ここからの作業がわりと重要。


感光剤が誤って取れてしまったところや小さい穴(ピンホール)を目止液で止めます。


次は版をホルダーにセット、刷台に原稿を置き見当を合わせます。
原稿と版をしっかり合わせないとすべての版がズレて刷られるという大惨事に!
地味だけどすごく重要な作業。


刷りはもう目前です。
インクを作っていきます。
色々な色を混ぜて好みの色を作っていきます。
メディウムを混ぜて半透明にしたりもできます。
好みの色ができたらいよいよ刷り


さっと刷っておわりと思いましたが、もちろん違いました!
インクがうまく落ちてないとか、いざ刷ってみると色のイメージちがう・・?とか、見当ずれてる!とか・・・・。


慣れてさっさとやってしまう人もいましたが、私は最初から最後までずっと慌てっぱなしでした・・
色々問題もありましたがなんとか刷り終えて完成です!


感想を一言で言うなら「とても大変!」


でも次ならあそこはもっとうまくできるとか、ここはこうした方がよかったとか、そういう思いもたくさんあります。

シルクスクリーンの課題はまだあります!
だからリベンジしたいと思います!


版画コース2回生の宮森

0 件のコメント:

コメントを投稿