2011年9月30日金曜日

原 三佳惠 展




原 三佳惠  展

9月29日(木)〜10月15日(土)
11:00〜19:00 (入場18:30まで)
10月10日・日•祝日休廊

http://www.p8600.com/

3、4回生 平版ゼミ担当の原 三佳惠 先生の個展です。

2011年9月29日木曜日

杉本悠希 展 ー今日はもうねむろうー



杉本悠希 展
ー今日はもうねむろうー


2011年9月30日[金] 〜 10月4日[火]
13:00〜20:00


10月1日[土]15:00よりPainting Showを行います。

http://www.aband.jp
作家コメント

今日はもうねむろう

私はいつも心に穴が空いたようなさみしさを感じています。 
愛してくれる人はたくさんいるのに、「もっと愛して、もっと愛して」と欲しがっています。

夜になるとさみしさに押しつぶされそうになり、胸がつまってしまいます。
そうなると私は絵を描きます。

絵を描いてる間は無心になり、描き終わるとさみしさが消えて楽になります。 

胸のつまりが治まるころにはもう明け方になっています。
だんだん明るくなる空をカーテン越しに感じながら、今日はもうねむろう と思い眠りにつきます。

今日はもうねむろう
今日はもうねむろう
今日はもうねむろう

幾度もこの言葉を繰り返して、私は今日まで生きてきました。




木版画とドローイングを展示しています。お越しいただけましたら幸いです。

版画コース木版ゼミ3回生 杉本悠希さんの初個展です。
どうぞよろしくお願いします。

2011年9月28日水曜日

魅惑のグラデーション

こんにちは!
今日の芸大の空は雲ひとつない晴天でした!
最近肌寒くなってきたと思ったのに、今日の日差しは大変攻撃的で困りました。

綺麗な青ですな!!!!!!!!
秋晴れ!!!!?!?
ツクツクボーシが頼りなく鳴いていました。
ヒグラシの鳴き声が聞きたくなってきましたね。
そろそろ道でカマキリがつぶれている時期です!
道のど真ん中でうろうろしているカマキリをみつけたら安全な場所に誘導してあげて下さいね!! 
実習では坂井先生にシルクスクリーンでのグラデーションのやり方について説明していただきました。


インクの置き方、硬さ、混ぜ方など、シルクのグラデーションは神経使うようです
とても丁寧に慎重にされてました
すげえ


シルクのグラデーションはみんな一度はハマってしまうらしいです。
ハマったらどうしましょうね。
その時はがんばります。


先生が刷ったグラデーション!!
夕焼けのような朝焼けのような。
素敵な色合いです! 


私はまだ刷りまでいってないので大変さはまだ体験していませんが、
みんなインクを混ぜるのに苦労しているようです。
長いこと練っている人たちが多いです大変そう。

みんなせっせと刷っている! 
私は版をしっかりと洗えてなくて苦労しました。
何度も洗ったのに…(´・ω・`)
次はこんなことがないように根気よく洗ってやろうと思います。 

版画コース2回生の石田

2011年9月27日火曜日

川北博子作品展「tai-wa」


川北博子 作品展  【 tai-wa 】

2011年9月1日[木]〜12月30日[金
17:00〜翌3:00(無休営業)

http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0662823241/coupon_map.html


98'大学院卒の川北博子さんの展覧会です。
宜しくお願いします。

2011年9月26日月曜日

一圓達夫 展


一圓 達夫 展

2011年9月27日[火]〜 10月9日[日]
11:00〜17:00 最終日15:00まで 月曜休廊

兵庫県三田市大原1586-79 
Tel  079-562-9364

版画コース 3 • 4回生 木版担当の一圓達夫先生の展覧会です。

大阪芸術大学を含む、関西の芸大生の方にお願いがあります。

2回生の池田です。
これから秋ですね!!
毎年、気がつけば冬になっているケースが多いので、今年は自分から行動を起こして、積極的に秋を見つけようと思います。
秋といえば紅葉や松茸もそうですが、学園祭もそのひとつ(^^)
今年は10月29日-30日に開催される予定ですので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい。
私も今、学園祭で行う企画の方に取り組んでいます。
模擬店や作品展示とは少し違うのですが、「つくること」について考え学生同士が交流できる場になるようなスペース空間を提案する「OPINION」という企画です。

現在、大阪芸術大学は、2学部(芸術学部、通信教育学部)、3分野(造形、音楽、メディア芸術)、15学科を有しており、芸術のほぼすべてを学ぶことができる総合芸術大学です。
それぞれの専門分野を学び、成熟されていく『自分の考え』は、無数に存在します。
その考えは、同じ学科で同じものを学んだ人達でさえ、全く同じ考えを持つことはありません。
その無数の考えが、学科を越え互いに影響し、高め合う。
それこそが総合芸術大学の理想ではないかと考えます。
しかし、実際に他学科同士が関わり合い、影響し合うことは滅多にありません。

「OPINION」では、「つくること」について、学生の考えをインタビューした映像と、社会で活躍するアーティストの考えをメッセージボードとして展示し、『自分の考え』と『他人の考え』を再考し直す、「学生が主役」となる場所を目指しています。
実はこれが二回目の企画展で、こちらが前回の会場風景です。


「OPINION」展 2011年 6月17日~23日会場風景 体育館ギャラリー


そこで突然ですが、このブログを見て下さっている芸大生の方々にお願いがあります!!
今、芸大生の方々からその「つくること」についてのインタビュー映像を集めています。
もしもインタビューの方、受けてもいいよという大阪芸術大学を含む、関西の芸大生の方がいましたら、9月30日までにご連絡下さい。
随時、企画の概要と撮影日時の方をご説明させていただきます。
また、それと同時に学祭2日目には多分野のアーティスト8名を迎えてのトークセッションを行います。
前回のトークセッションでも多くのアーティストの方々に来ていただきました。


年齢やジャンル、背景なども違う方達がつくることに精通するテーマ」で討論してもらう企画の一部です。
こちらも一緒に討論していただける芸大生の方を8名募集しています。
日頃思っている自分の考えをガチで話し合いたい方大歓迎です。
参加していただける方は10月14日までに是非ご連絡下さい。
質問、疑問などでも大丈夫ですので、どうかよろしくお願いします。

問い合わせはこちらまで
美術学科版画コース2回生 池田 順一
Tel 090-6739-3716

版画コース2回生の池田

2011年9月25日日曜日

輪田 幸 展 「揺曳」 YOU-EI


輪田 幸 展 「揺曳」 YOU-EI
2011年9月26日[月]〜10月1日[土]
11:00 - 19:00 (最終日17:00まで)
http://homepage2.nifty.com/bangarow/

08’大学院卒の輪田幸さんの個展です。
宜しくお願い致します。


大阪芸大ブログの記事より
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/blog/2011/06/gradation-kw58.html




作家コメント 
例えば猫のお腹に顔をうずめた時の、毛皮の奥の柔らかく暖かい肉の感触に、今まで私の身に起きた素晴らしく優しい出来事を思いがけず、ふと思い出して顔がほころぶ様な、とても小さくて細やかな事ではあるけれど、何にも替えられない宝物のようなとても善いものに、思いの外なんとか毎日支えられているのかもしれない。それは、ゆらゆらと揺れたなびき、ひらひらとひるがえしてしまい、ひたすら頼りなく、ちっとも役に立ちそうにないと感じる時が多いのに、何故か無性にすがりつきたくなるような、漠然としたものである。だけど、そんなものをイメージすると、やっと安心することができる。それをあえて言葉にするならば、「完全な自由」私が作品に求めるものはただそれだけだと思う。



2011年9月24日土曜日

シルクスクリーン始まった!

こんにちは台風が過ぎようやく秋めいてきました、これからどんどん過ごしやすくなりのあっちゅうまに冬になりまね。
 夏休みはのびのびと自宅にこもりっきりで居たので、こう連続で外出するとどっと疲れが出ます。
残りわずかの10代、元気に過ごしたいものです。
2度目のブログ係り浅井です。

さて、台風がやってくる前の話です。
二回生後期頭の実習はシルクスクリーンです。


ずっと教室の後ろで待機していた感光機です。お世話になります。



まずは改版から。




それぞれエスキースも進めます。




副手のぞうさんのぞうさんがお手本でした。




夏前の大掃除で並べ直したインク、色ごとに固めてあります。
浅葱色がとても綺麗でひいきしたい。
版数規定なしの今回の課題 提出までザクザク!サクサク!いきましょう!

こころ「ぞうさん」。

版画コース2回生の浅井

2011年9月23日金曜日

9月16日、後期スタート!

どうも初めまして!2回生の服部です。


長かった夏休みが終わり、後期の授業が始まりました!
後期はシルクスクリーン、リトグラフその他の実習があります。ワクワクです^^
さて、結構前ですが後期実習初日、9月16日の事を書きます。
原稿を滞納していましたすみません

この日は夏休みの課題、ドローイングの合評がありました。



それぞれのドローイング帳を机に並べ、皆で見て回ります。



1冊100枚以上。全て見るのに結構時間かかります。


加えて人数が多いです。なかなか盛りだくさんで見ごたえがありました。
 沢山の線で描かれたもの、鮮やかな絵の具で描かれたもの。どれも魅力的でした。


この課題を通して、描くことの大切さを改めて感じました。
実習以外で絵を描く習慣がほとんど無いので、なかなか続きません。うむむ
初めにイメージありきの版画。とにかく描かなければなりませんよね、やっぱり。
頑張ります
以上、服部でした!

版画コース2回生の服部

2011年9月21日水曜日

台風15号接近に伴う休講処置について

[台風15号接近に伴う休講処置について]
 
大阪府下に暴風警報が発令された場合には、下記の通り休講とします。



 午前7時までに解除された場合通常通り授業(9:10より)
 午前7時をすぎても解除されない場合1・2時限目休講
 午前10時までに解除された場合3時限目より授業(13:20〜)
 午前10時をすぎても解除されない場合全日休講
★授業中に暴風警報が発令された場合は直ちに授業を中止します。

大阪府以外の学生の居住地域や通学経路に暴風警報が発令され、授業に出席できない場合は、後日教務課で欠席届を作成することができます。
 
以上
大阪芸術大学教務課

暴風警報発令時のスクールバス運行について
 
大阪府下に台風接近に伴う暴風警報が発令 された場合、
スクールバスの運行は以下の通りとなります。



 *午前7時までに解除された場合 通常どおり運行
 *午前10時までに解除された場合
 解除され次第運行
 *午前10時をすぎても解除されない場合 終日運休

以上
大阪芸術大学

2011年9月20日火曜日

広重友里 作品展



広重友里 作品展

2011年9月22日(木)〜9月27日(火)
11:00〜18:30 (最終日16:30まで)



2007年度 平版ゼミ卒業生、広重友里さんの初個展です。
よろしくお願いします。






2011年9月17日土曜日

没後30年 稲垣忠信 展


没後30年 稲垣忠信 展

9月19日[月]〜9月24日[土]
10:00〜18:00(19日 23日 24日は16:00まで)

http://www.osaka-art.jp/
大阪市中央区大手前3-1-43 府庁別館(南館1階)パスポートセンターの上

後援 大阪芸術大学


絵本と一点の銅版画       高橋亨                                                                                       
 三十年は永いが、稲垣忠信のことを今もときどき思い出すのは彼の一点の銅版画と、創作童話の絵本「HA.ジーメのたび」がぼくの手許にあるからでもある。その本の童話と絵は彼が検査のために入院した病室から、生まれてまもない長男あてにはがきに書き送ったもので、没後それを本にした奥さん(竹鼻野菊)も「NOGI.クーコかあさん」として作中に登場する。HA.ジーメはもちろん長男()だ。小鳥の姿を借りて子の成長と家族の愛情を描いた明るい絵と文である。
  一点の銅版画はごく小さい画面で、自宅の壁に掲げてある。斜め上のほうを見上げる女性のまなざしがひたむきでありながら優しい。信仰する者の横顔のようだと思っていたのだが、その作品の題名は「しもべ、ききます。主よ、お話ください。」というもので、彼はクリスチャンであったことを最近になって知った。作者が小さな画面に刻んだ思いは、うかつなぼくの目にも通じていたのだった。
  稲垣忠信はリトグラフ、銅版など版画を主にしながら油彩、水彩等にも豊かな才能を見せ、大学卒業後の十年間に六百点あまりの作品を描き、天に召された。  
(大阪芸術大学名誉教授・美術評論家)



稲垣 忠信(1947~1981
1970年       大阪芸術大学卒業 卒業制作グランプリ
     卒業後学校に残り、後輩指導と制作活動に没頭
1972年 室戸市展褒章   1974年 高知県展新人賞
1975年 関西展天王寺画廊賞  高知県展褒章
1977年 高知県展褒章   1978年 室戸市展無鑑査
1979年 室戸市展20周年記念大賞
画廊みやざき、丸ビル特設会場、高知市金高堂書店等で個展、グループ展多数 TAO造形団(田中健三主催)出品

 衣食住、金銭、出世に無関心で、ただひたすらまじめに生き、最後まで黙々と制作し続けた。出会った当時、TV,電話も無く画材以外はほとんど何もない質素な生活で驚いた。弱っても自転車と徒歩で通院し、最後まで車に頼ることは無かった。痛いつらいと文句も言わず、残していく者たちを気にかけていた。最後はすべてを神にゆだねて彼の生き様同様、天上へ静かに旅立った。これからを嘱望されながら若い日に召された彼を偲び飽食、便利さに慣れすぎた今の私の生活を省みたい。 
(竹鼻野菊)

2011年9月16日金曜日

池田高広 展「Choco taste」


IKEDA TAKAHIRO Exhibition
「Choco taste」
2011年9月17日[土]〜27日[火]
open 12:00 - 18:00 (水曜休)

http://gallery-301.com/

〒650-0023 神戸市中央区栄町通1-1-9 東方ビル 301
TEL:078-393-2808


07'年孔版ゼミ卒業の池田高広さんの個展です。
18日(日)16時よりパーティーを開きます。作品イメージのケーキなどご用意しておりますのでお時間ございましたら、ぜひお越し下さい。
池田高広さんのHP 
http://ikedatakahiro.com/

2011年9月5日月曜日

狂想曲 7人のサムライ展 - ①



狂想曲 7人のサムライ展 - ①


東 ユキヤス(ガラス・鉄)/稲熊 兼(油彩・水彩)/内田 鋼一(陶芸)
鯉江 良二(陶芸)/坪田 政彦(油彩・ドローイング・版画)坪田 昌之(木彫)
山口 博一(水彩・版画)


大阪展 2011年9月5日[月]〜17日[土]
am11:00-pm6:00(日曜休廊)
大阪市中央区伏見町3-2-4 淀屋橋戸田ビルディング1階
TEL 06-6209-0005
http://www.h2.dion.ne.jp/~yamakig/

名古屋展 2011年9月28日[水]〜10月7日[金]
am11:00-pm6:00(日曜休廊)
さいとう画廊
名古屋市中区栄2-1-12 ダイアパレス伏見401
TEL 052-212-2356


3・4回生孔版担当の坪田先生が出品されている、グループ展です。