2022年1月27日木曜日


■ 空気描き

「空気投げ」という柔道技があります。

別名「隅落とし(すみおとし)」といいます。

「真空投げ」とも言います。

非常に素早い巧みな動作によって相手を崩し、柔道衣を持った手以外には相手に触れずに投げる技、空気投げ。

相手に触れず投げ飛ばす・・・なんという すご技なんでしょう。


ここに一枚のピクトグラムがあります。

「トイレに赤ちゃんのためのおむつ交換コーナーがあります」・・・というマークです。

このおむつの部分が「空気投げ」です。

描かないで描いている。

輪郭線も描かないでおむつを表現している。

おむつに触れないで描く技・・・。

なんというすご技。


要するに「残す」のです。

描き足したり・消したり もしない。

単に、このおむつ部分を描き残すだけの技・・・「空気描き」とでもいおうか・・・。(kusa.)



[参考]


三船久蔵 十段 の編み出した 空気投げ(隅落とし) 映像 必見!!

「球は倒れたためしがない。絶対に倒れない。」と、師はおっしゃっています。

https://www.youtube.com/watch?v=k5YBijDmhNs


(柔道技を知るためのおまけ映像)

https://www.youtube.com/watch?v=2WQgxZQFJcc





大阪芸術大学版画コースブログ→ http://ouahanga.blogspot.com/ ・・・ #大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen

2022年1月25日火曜日

■手を伸ばす


文字がない。

文字がないので、無言で注意が促される感じがする。

大声でしゃべってはいけない、というメッセージかもしれない。

文字って言葉なんだなあ。

場所は、男子用トイレ・・「泉」の上部に貼られていました。







マスクをして、ただ両手を真横に伸ばす男女。

コロナ以前だったら、もうこれは「現代美術」に分類される貼り紙ですね。

文字説明がない・・・という所がポイントです。

しかし、今はこれがなんの目的でここにあるのかがわかる。

この時期だからこそ、文字がない というのも気持ちがいいなと思った。




アントニー・ゴームリーの彫刻を思い出す。

蛇足やけど。(kusa.)

大阪芸術大学版画コースブログ→ http://ouahanga.blogspot.com/ ・・・ #大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen

2022年1月20日木曜日





■ 痕跡


デニス・オッペンハイムの作品、[日焼けの第二段階のための読書姿勢]1970年の制作です。

屋外で読書をしていて、本を胸の上においたまま寝てしまった・・・というような設定で日焼けの跡が残ったのです。

ビフォー&アフターですね。

このような二枚の写真や、ものを二つ並置するこうした展示はおそらく1970年代に盛んに行われた方法ではないかと思います。

知らんけど。

まあ、過去にこういう作品を見たことがあると、18号館・凹版実習室の屋外におかれたプランターが、芸術のように見えてくるのでした。

芸術は痕跡だ!(kusa.)


※参照

https://www.heatherjames.com/ja/artist-intro/?at=DENNISOPPENHEIM




大阪芸術大学版画コースブログ→ http://ouahanga.blogspot.com/ ・・・ #大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen