2016年10月27日木曜日

むろちです!

こんにちは、二回生の室家です。
寒くなるとついついサボりがちになってしまうことが多いですが、頑張っていきましょう!

後期からこのブログにて説明を続けてきたリトグラフもとうとう終盤に差し掛かりました。
一通りの作業風景は紹介し終えたと思うので、今回は私がやりやすいと感じたリトグラフの描画の方法を紹介します。


まず、べんがらシートでアルミ版に下絵を写し終え、描画していくという段階で、アルミ版に手が触れても大丈夫なように絵の周りをアラビアゴムを塗って止める作業を行います。
この時、下絵の輪郭に沿ってぴったりとアラビアゴムを塗ります。
アラビアゴムはつけすぎると滲んでしまうので、筆にアラビアゴムを付けた後、余分はしっかりと落とすようにしましょう。
筆が少しパサつくくらいの量で十分なので、慎重に下絵の輪郭に沿って塗ります。

こうすることで、描画する時に下絵からはみ出す心配もなく、製版の際もはみ出た部分を削る手間が省けてスムーズに作業を進めることが出来ました。
細かい下絵の場合は特にこの方法がオススメです。

描画を終えたら製版をしていきます。
製版していく過程で、汚れた部分はしっかりと手で擦って洗い落とすようにします。


製版インクを乗せるときは、自分のイメージに近い濃さになるまで乗せていきます。


製版インクを乗せ終えたら、もう一度汚れがないか確認し、削る、擦るなどして版を綺麗にし、タルクとアラビアゴムを塗ったら製版完了です。


製版していく過程で汚れが残っていれば、刷ったときに作品にも汚れがついてしまうので最後まで手を抜かず、丁寧にすることを心掛けて作品制作頑張りましょう!


第2回 美術科教員による作品展


第2回 大阪芸術大学出身
美術科教員による作品展

2016年10月29日[土]〜11月30日[水]
11:00-19:00
(月曜休館・入館は18:30まで)

http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/guide/campus/skycampus.html


卒業生の竹鼻野菊さん橋本典子さん平尾絵美さん丸尾紘美さん岩橋耕希さん、が出品されている展覧会情報です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。

2016年10月26日水曜日

山とごはん


秋のいけ屋
山とごはん

2016年10月28日[金]〜10月30日[日]
19:00-24:00

hoffma
大阪市中央区谷町6丁目13-4
Facebook)https://ja-jp.facebook.com/hoffma.jp/
twitter)https://twitter.com/hoffma_osaka


卒業生の池田高広さんが開催するイベント情報です。
お近くに立ち寄りの際は是非お越し下さい。

2016年10月25日火曜日

MOROCCAN TRAILS


MOROCCAN TRAILS

2016年10月28日[金]〜30日[日]
12:00-19:00(※初日のみ20:00迄)

http://gallery-sio.com/

出品作家
Jaume amigó、川島慶樹、坂井淳二、北浦和也、北川茂

20168月、2週間のアーティストインレジデンスへ。
目的はカサブランカビエンナーレへの出品。
滞在場所はモロッコ西海岸エッサウエラから北へ40km、海岸沿いに建つ“Ifitry”
Jaume amigóと川島慶樹はアジアコミッショナーとして、坂井淳二、北浦和也、北川茂はアーティストとして参加。
今回の「MOROCCAN TRAILS」は限られた環境での制作を終え、わずかに持ち帰った作品のかけらのみで構成する展示となる。
DMより。

元リトグラフ担当の坂井淳二先生が参加されるグループ展です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。

2016年10月22日土曜日

坪田政彦 展


坪田政彦 展
マイナスの邂逅

2016年10月24日[月]〜11月3日[木]
10:00-19:00
(会期中無休)

http://www.g-fineart.co.jp/map/index.html#exhibition


版画コース孔版ゼミ担当の坪田政彦先生の個展情報です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。

教室の機材をご紹介


こんにちは、2回生の高野です。
昨日は暑くて今日は寒いと体調も崩れ、更にやる気が削がれますが頑張っていきましょう!


今日は早々に刷りで失敗をしてしまい紹介することがなくなってしまったので、教室の機材をご紹介します。


教室の奥にある製版インク、ローラー、ヘラ、シンナー、灯油、汚れたウエスなどを置いている台です。
みんな使い終わったヘラやローラーなど綺麗にしてから戻すので、全く汚れがありません!


ここは、様々な色のインク、アラビアゴム、ベンガラ、アルコール、スポンジ、チンクタール、平版用ラッカー、H液など製版に使うものが揃って置いています。
原先生がきちんと整理し管理してくれているので常に何がどこにあるかが分かります。


製版したアルミ板を置いておくドライラックですが、みんな置きっぱなしなのでいつも置く場所を確保してから持っていきます。


私たちが基本的に刷るのに使うプレス機です。加圧式なので片手で簡単に圧をかけれます。
教室にはプレス機が数台設置されていますが、一体値段はいくらするのでしょうか…


次もまたまたドライラックですが、こちらは作品を乾かす為のラックなので、様々な作品を見ることができます。
たまに、他の人の作品をチラ見します。


リトグラフも残り少ないですが、出来るところまで精一杯していきたいと思います。
以上高野でした。

2016年10月21日金曜日

KENTA NAKAJIMA EXHIBITION


KENTA NAKAJIMA EXHIBITION
ドンランド イキモノ大図鑑展

2016年10月22日[土]〜10月28日[金]
15:00-21:00

http://www.artyard.jp/omm/

https://www.facebook.com/events/1587090091597917/

卒業生の中島賢大さんの個展情報です。
近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

多色リトグラフ

こんにちは、二回生の室家です!
肌寒い季節になりましたが、みなさん体調は崩していませんか?体調管理にはしっかり気を付けてください。

今回は、私の二作目の作品の刷り作業について説明します。ちなみに二作目はパンケーキと女の子をモチーフにした作品で、前回の授業ではクリーム色のインクで絵の一部を刷ったので、今回はその上に茶色の部分を重ねて刷っていきます。
重ねることで色がどう変化するのか楽しみですね!


まず灯油で製版インクを綺麗に落とし水洗いします。


洗い終えた版は常にスポンジで湿らせて乾かないようにしながら、インクを乗せていきます。

インクを乗せ終えるといよいよ刷っていくのですが、この時に注意しなければならないのは、前回刷った絵の位置と今回する絵の位置がずれないようにすることです。
版と紙の上下に印を付けて、それを目安に位置を合わせるようにしていきます。
この時印の位置がずれているとピッタリと絵が合わさらないので、しっかり確認をしてから刷るようにしましょう!
私は一度失敗してしまったので、再度位置を確認し印を付け直しました……。


位置を正確に合わせることで、ピッタリと綺麗に絵を重ねることができました!
クリーム色と茶色が合わさることで統一感が生まれ、生地がこんがり焼けた感じを表現することが出来たと思います。


色を重ね合わせて刷ってみるというのも新たな発見があり、作品を自分のイメージに近付ける方法の一つなので、ぜひみなさんも挑戦してみてください!

2016年10月19日水曜日

アーティスティックな暮らし


Exhibition part・19
アーティスティックな暮らし

2016年10月17日[月]〜10月22日[土]
12:00-18:30
(最終日は16:00まで)

http://taaart.com/frame/Frameset.html


元美術学科長の持田 総章先生、元リトグラフ担当の三村 逸子先生卒業生の中原 裕美さん浅野 綾花さん豊島 舞さんが出品されているグループ展情報です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。


立嶋滋樹 展


立嶋滋樹 絵画展
「 端 tan 」

2016年10月18日[火]〜10月27日[木]
12:00-19:00
(月曜休廊、最終日17:00まで)

http://www.gallery-yuei.com/

http://tateshima.net/archives/portfolioby-exhibitions/gallery-yuei-2016/

卒業生の立嶋滋樹さんの個展情報です。
近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

第3回 カサブランカビエンナーレ


Biennale Internationale de Casablanca
第3回 カサブランカビエンナーレ

2016年10月14日[金]〜10月23日[日]

http://www.biennalecasablanca.ma/index.html

元版画コースリトグラフ担当の坂井淳二先生が出品する展覧会情報です。
よろしくお願い致します。

2016年10月18日火曜日

坪田政彦 個展


TSUBOTA Masahiko
SOLO EXIBITION

2016年10月17日[月]〜11月30日[水]
10:30-18:30(月祝は休廊)

gallery a-cube
http://www.gallerya-cube.co.kr/about.php

版画コース教授・坪田政彦先生の、ソウルで行われる個展情報です。
よろしくお願い致します。

2016年10月14日金曜日

大阪美術専門学校 教員+卒業生作品展


11+29 BISEN
大阪芸術大学付属 大阪美術専門学校
創立35周年記念・教員+卒業生作品展

2016年10月16日[日]〜10月22日[土]
10:00-17:00

http://www.bisen.ac.jp/

オープニングパーティあり:10月16日[日]15:00より


卒業生で、現在大阪美術専門学校にて教鞭をとられている日下部一司先生
参加される展覧会情報です。
近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

2016年10月11日火曜日

Young Creators Award 2016


Young Creators Award 2016

2016年10月11日[火]〜10月21日[金]
13:00-18:00
(土・日・祝日・月曜休廊)
最終日17時まで

10月14日[金]
レセプションパーティー

http://www.migallery-jp.com/framepage-jp.html

卒業生の岩橋 耕希さんが入選された展覧会情報です。
近くにお越しの際はよろしくおねがい致します。

2016年10月8日土曜日

版画の断層4


版画の断層4
全国大学版画展 第10回受賞者展山形巡回&東北版画

2016年10月10日[月]〜10月21日[金]
10:00-17:00(日曜閉館)

http://www.tuad.ac.jp/

非常勤副手の森 茜さんが出品されている展覧会情報です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。

2016年10月7日金曜日

田口だよ!

こんにちは、二回生の田口です。
リトグラフ実習の続きをやっていきます。

今回はモノタイプという技法を教わりました。
モノタイプは、色を付けたい形に切ったフィルムにローラーで色を付け、
刷った作品に重ね、それに圧をかけて作品に色を加えるというものです。


まずは色を付けたい形に切ります。
それをローラーで色を付け、圧をかけます。


今回は試し刷りに刷ってみました。
モノタイプは自分の思った形に色を簡単に付けることができます。
作品の印象がガラッと変わるので面白いです。

これからもどんどん作っていきたいです。

第19回 学生オークション


第19回大阪芸術大学グループ
学生作品オークション
作品展示販売

2016年10月8日[土]〜10月23日[日]
11:30-19:00(入場18:30まで)
(11日[火]、15日[土]17日[月]は休館)

http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/tokusyuu/auction/index.html
(あべのハルカス24階)

出品
【大阪芸術大学】
美術学科、工芸学科、写真学科、キャラクター造形学科
【大阪芸術大学短期学部】
デザイン美術学科
【大阪美術専門学校】
総合アート学科

版画コースからは4回生の菊地叶恵さんが出品しています。
よろしくお願いいたします。

大舩光洋展 新たな呼吸


大舩光洋展
新たな呼吸

2016年10月8日[土]〜10月30日[日]
12:00-17:00
(月・金休廊)

http://notegallery.jimdo.com/

リトグラフ卒業生で、現在大阪芸術大学短期大学部にて教鞭をとられている
大船光洋さんの個展情報です。
近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

2016年10月5日水曜日

グラデーション刷り!


こんにちは、2回生の高野です。
朝晩が涼しいを通り越して寒くなってきたので毛布の中で包まっていたいのですが、今日も刷っていきます。

今回はグラデーション刷りを紹介します。

まず、製版を終えた版を洗い製版インクを落とします。
次に、作った色をローラーに乗せていきます。
この時に薄い色→濃い色にしたいので、作った2種類のインクを隣り合わせに置き、ローラーを左右に振りながらインク同士の境界を馴染ませていきます。


ローラーを転がし、お手本を見せて下さる先生。


このくらいかなっというところで紙をローラーに貼り付けてグラデーションを確認します。良い感じ!


そして、スポンジで版を湿らしてからインクを乗せます。
試し刷りを数回行った後、いよいよ本番の本刷りをします!


綺麗にグラデーションが出来上がりよかったです。
この後、インクを落とし製版インクを乗せ、次に刷りたいと思った時に備えておきます。
今日は、始めの1作も完成したので気分ルンルンでした〜!

こちらは風邪から復帰した室家さんの作品です。
綺麗に刷れていて美味しそうですね。この時エビチリが無性に食べたくなりました。


次は、グラデーションの作品にモノタイプで色を刷っていこうと思ってる高野でした。


2016年10月4日火曜日

リトグラフ3日目!!

こんにちは、2回生の田口です。
最近、寒くなったと思っていたら暑くなって雨続きです。
体調には気をつけてください。

今回からリトグラフの実習へ移りました。
リトグラフは下絵で描いた表現がそのまま現れるので嬉しい反面難しいです。

みんなはもう刷りの作業に入っています。


まず刷りたい色を決め、その色を作るためにヘラで練り合わせます。
写真は青味がかった黒です、実際に作ってみた色より濃く刷れるのでそれを意識して練っていきます。


作った色を、製版した版にローラーで水分を持たせながら付けて行きます。
そしてプレス機で圧をかけて紙に写していきます。


まずは試し刷り。
リトグラフは版を刷ってまた版にローラーで色を重ね、それを繰り返す度に濃くなっていくので
何回かに分けて試し刷りをし、本刷りをします。


試し刷り2回目。
だんだんと色が濃くなってきました。


本刷り。
今回の版は試し刷りを3回した後、4回目の刷りで本刷りをしています。
下絵で描いた鉛筆の表現のまま、刷る事が出来ています。

最初にも言ったように、リトグラフは下絵の表現のまま刷った時に現れるので
最初から最後まで気が抜けません。
その代わりに多彩な表現が出来るので僕もいろんな表現に挑戦していきたいです。

日本・カナダ国際版画展


日本・カナダ国際版画展
2016年10月4日[火]〜10月16日[日]
9:00-17:00
会期中無休

http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/kmma/



http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
2016年10月22日[土]〜10月30日[日]
9:30-17:00
24日[月]休館

木口木版担当の齋藤 修 先生卒業生の池内 幹之さん廣瀬 敦史さんが出品される展覧会情報です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。

2016年10月3日月曜日

持田 総章 展

持田 総章 展

2016年10月4日[火]〜10月15日[土]
10:00-18:00(月曜休廊)
最終日16:00まで
4日(火)16:00よりオープニングパーティー

http://www.g-yusai.jp/

元美術学科長の持田 総章先生の個展情報です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。




2016年10月1日土曜日

変遷展



へんせんてん
変遷展

2016年10月1日[土]〜10月6日[木]
10:00-18:30

大阪芸術大学内
体育館ギャラリー

版画コース2回生の前田颯太郎さん山下幸寿さんが参加するグループ展情報です。
よろしくお願い致します。

第10回 大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ

第10回 大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ
入賞・入選作品 展覧会

2016年10月1日(土)〜10月16日(日)
10:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
10月5日(水)は休館日

http://www.madokapia.or.jp/
福岡県大野城市曙町二丁目3番1号 

版画副手の森 茜さんが入選した展覧会です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。