2016年4月30日土曜日

甘いものが食べたい

おはこんばんちわ!!
最近季節の変わり目のせいか花粉のせいかくしゃみが止まらなくて鼻水垂れ流しながら授業や実習を受けている2回生の作山です!!!

昨日の実習で、高野さんが「シュガーアクアチント」という技法で版を刷っていたので紹介します( ^o^)


まずは、砂糖タール(コンクリートの原材料です)とアラビアガムを混ぜた液体を銅板に塗ります!
乾いたらその上に裏止めニスを塗ります!


次に、塗った裏止めニスが乾いたら・・・
水が入ったバットの中に銅板をINします!!!
INした後、数分待ったのち優しく水の中で銅板を指でこすります!!


すると、一番はじめに塗った、シュガーの液体の部分だけが剥がれるのです!
そのはがれた部分を更にアクアチントで腐食させると、こんな銅版が出来上がります!!!


この銅版で刷ったらこんな感じになりました!↓↓↓



新しい表現方法が増え、アイデアもまた増えました!!

次からはテストプレートでの技法実験も終わり、いよいよみんな作品制作に取り掛かります!!
( ^o^) 

2016年4月28日木曜日

第21回アートムーブコンクール2016


第21回アートムーブコンクール2016
2016年4月26日[火]〜5月1日[日]
11:00〜19:00(最終日は16:00まで)

会場:ルーム1、2、3、4
http://www.enokojima-art.jp/e/



木版ゼミ卒業生の船橋 佐都子さんが第21回アートムーブコンクール2016に入選されました。
入賞、入選者による展覧会が江之子島文化芸術創造センターにて現在行われております。近くにお越しの際はよろしくお願い致します。


2016年4月27日水曜日

版画日和!!

こんにちは。
2回生春木です。
天気は雨でしたが、ばりばり版画日和です!
みなさんはいかがおすごしですか?
ぼくは最近ホットケーキミックスの粉だけ食べるのにはまっています。
おいしいですが食べる時にむせるので気をつけてください。

今日は山本先生にシュガーアクアチントのやり方を教えてもらいました。
なかなか面白そうです。


黄色のプレス機が大阪芸大で使っているプレス機です。
他にも大小とプレス機が数台あります。


中を覗くとかっこいいです。


ぼくは今日はアクアチントをしていました。
加熱するために銅版を移動させると、松ヤニをこぼしてしまい、なかなか上手くできず結局3回やり直しました。
でも、いい作品ができてよかったです。
今日は一日中雨でしたが、みんなよく集中して作業に取り組めました!!




2016年4月26日火曜日

作家の戯び心


作家の戯び心
-掌サイズのおもちゃ-

2016年4月26日[火]〜5月8日[日]
12:00-19:00(日曜日は18:00まで、月曜休廊)

http://www.gallery-maronie.com/exhibitions/gallery4/3860/


番画廊から引継ぎ3年目の展覧会。
新たな作家を迎えて34人の戯び心が並びます。
(DMより)

版画コース卒業の丸尾紘美さん、入谷葉子さん、竹崎勝代さんが参加する展覧会情報です。
お近くにお越しの際は是非お越し下さい。

2016年4月25日月曜日

国立国際美術館2016 コレクション展1


国立国際美術館2016
コレクション展1
2016年4月5日[火]〜6月19日[日]
10:00~17:00
(金曜日は19:00まで)

http://www.nmao.go.jp/exhibition/exhibition_b2_2.html


現在行われているコレクション展で、現代版画の転換期となった1970~80年代の、関西を中心にした作家たちの作品として、坪田政彦先生一圓達夫先生の作品が展示されています。
近くにお越しの際はお立ち寄りください。



2016年4月24日日曜日

山と食卓



池田高広『山と食卓』
2016年4月24日[日]~5月9日[月]


http://taiyounotou.com/bekkan/
ランチ 11:00~16:00 
ディナー 16:00~22:30 L.O/23:00閉店

http://taiyounotou.com/event/ikeda/


中崎町、別館店1階にて、展示販売致します。
焼き物のお皿や、焼き物以外の小物も多数出展予定です。
お近くにこられた際は是非よって見て下さい。
(HPより)

卒業生の池田高広さんの展覧会情報です。
よろしくお願い致します。

2016年4月21日木曜日

田口です!!!


こんにちは、春に入って日数が経ちますが安定しない気候が続いてます。
皆様、体には気をつけてください。

初めまして、版画コース2回生田口です!
銅版画実習3回目です。


今日も前回に引き続いていろんなサンプリング銅版を作っていきます!
ゴムベラで腐食した銅版へインクを詰めていきます。このインク詰めの作業の仕方で作品の印象もガラッと変わってきます!


さっそくプレス機で圧をかけて銅版から紙にインクを写します。
圧のかけ方、これもまた難しいです…
でも、刷りあがった時の爽快感はとても気持ちいい!
この瞬間のために版画やってるんだ。となるほどに…。


そして今日は山本先生からアクアチントの説明をしていただきました!
これは面を表現する技法で、表現したいところに松ヤニの粉をのせます。そして写真のように熱で定着させた後に腐食するというものです。
これを、松ヤニの濃さ3段階。腐食の時間3段階。でサンプリングします!
腐食と刷りはまた後日の実習で!


僕もサンプリングの版を作っているところです!
ニードルという針で版の上にのせたグランドに描写していきます、今は線ではなく点の表現を試しています。
ひたすら点を打って陰影などの差を出していきます。
最初は辛いですが、だんだんとトントンという銅版をつく音が心地よくなってきます。


授業の最後に、刷った作品がヨボヨボに波うたないようにする水張り作業を教えてもらいました!
水張り板に刷った作品を水張りします!
作品の内側2、3ミリ開けて細長く切った紙を敷き、その上から水張りテープを水張り板の方に半分以上なるように貼ります。
これで乾くまで待ちます!


一通りの作業を教えてもらったので次からバンバン作品を作っていきます!!!







2016年4月20日水曜日

2回生になってからの初刷り!


こんにちは!
2回生の高野です!
この頃は天気も良くポカポカして眠くなってしまいますが、実習では眠気に負けないように頑張ってます。

この前の実習では、それぞれが一枚の銅板から使う大きさを裁断しプレートマーク・研磨・裏止めシールを行い終了でしたが…

本日は4人とも試し刷りまで終えました〜


私はプレートマークが終わってなかったのでパパッと削り、研磨剤であるピカールで磨きました!ピカピカです!


これは30分間腐食をし終えた版!
たっぷりの水で豪快に腐食液を流していきます〜
ここでは、どれ程腐食されているのか分からないので、次に試し刷りをします。


春木君が黙々とインク詰めをしています〜
ここでしっかりと詰めれないと刷ったときに線がボヤ〜っとしてしまいます!


田口君がプレスの圧力を試行錯誤しながら決めて、銅板の上に水を含ませた紙、ザラ半紙、フェルトの順に置きハンドルを途中で止めないように回して刷りは終了です!
プレス機のハンドルを途中で止めてしまうと、刷った画面に跡がつく事があるので要注意です!


作山さんは三角形に切り出した版にチャブラというキャラを描いて刷っています。


田口くんは鹿をエッチングだけで描いてますね〜
凄く神々しい鹿さんです。


また来週も新しい版を作っていくのでお楽しみに〜!!


2016年4月16日土曜日

フレッシュ!!

新学期が始まりました!
無事4回生になり、浮かれている松下です。
新美術学科1回生の最初の行事!
フレッシュマンキャンプに参加させていただきました!

(去年のフレッシュマンキャンプの様子はこちら!)
http://ouahanga.blogspot.jp/2015/04/in.html


大学生になってワクワクしている1回生に交じりながら、
まずは近つ飛鳥博物館に行きました!
博物館の学芸員さんに展示物や地域の話をしていただいた後、
館内の展示物を見ながらデッサンしました!


お弁当を食べてバスに乗り込み京都のホテルに
行き、大阪芸大の・各コース1回生授業の紹介と自己紹介をしました。
大勢の前で話すのは久しぶりなので、
緊張しつつ版画を宣伝してきました。


その後はご飯を食べ終えてから、
時間割の相談や、学校のことなど様々なことの質問に答える
相談会を1回生に向けて行いました。


2日目は、工芸学科 対 美術学科でドッチボールをしました!


昨年は残念ながら負けてしまったので
先生も気合十分で望みました!!!

良い勝負が続く中、美術学科が優勝しました!
優勝チームには大阪芸術大学のTシャツを
プレゼントされ大喜びしていました!


次は京都国立近代美術館へ行き、芸術に触れてきました!
少数のグループにわかれ、自分たちで作る
京都国立国際美術館の初の試みを体験させていただきました。

「オーダーメイド:それぞれの展覧会」
2016年4月2日(土)~ 5月22日(日)
9:30-17:00(会期中、金曜日は20:00まで会館)(金曜休館、5月2日(月・祝)は会館)

帰りのバスでは皆ぐっすり。


2日間大変貴重な体験をさせていただきました!
先輩として後輩に教えられる事は何か、版画について人に話すやり方など、勉強になりました。


1回生のパワーをわけてもらい、
ラスト1年卒制も含め制作頑張りたいと思います!

4回生の松下

2016年4月15日金曜日

はじめまして!!


こんにちは!
はじめまして、2回生作山です!

初めてのブログということもあり拙いところもありますが、見ていただけると嬉しいです!!

今日は初めての2回生になっての版画実習が始まりました!


休憩時間には2回生の皆が遊びにやってきました^^

実習では、初めに山本先生が版画のよさについてのお話をして下さいました!
色々な作品を見せてもらい、簡単に銅版の技法についての説明を聞きました!

そして、構想を練り、エスキースに取り掛かります…。


エスキースが終わると、銅版の用意です!
ひたすらヤスリで銅板の端を削り、プレートマークを作りました……。
腕がめちゃくちゃ疲れました…。
ですが、プレートマークが無ければ銅版をプレスした際にローラーに引っかかってしまうので、頑張って削りました!


途中で「〇〇を〜〜のようにしたい!」ということがあれば、山本先生に相談し、どういう技法を使えばイメージどおりになるかを教えて頂きました!!


そして銅板に、防腐剤の裏止めニスを塗ったところで、実習が終わり!!

初めての実習ということもあり、とても疲れましたが、それよりも楽しさの方があって、まだまだいろんなアイデアが思い浮かび、次の実習が楽しみです!!!


2016年4月13日水曜日

竹崎勝代 木版画展


竹崎勝代 木版画展

2016年4月9日[土]〜4月16日[土]
10:00-18:00(会期中無休)

http://www.biyoukan.com/gallery.html

暖かく、優しい色彩の木版画を中心に
版木を使ったオブジェも展示いたします。
(ギャラリーHPより)

木版画専攻、1996年卒業の竹崎勝代さんの展覧会情報です。
お近くに立ち寄りの際はよろしくお願い致します。

2016年4月12日火曜日

安井寿磨子展


安井寿磨子展
第22回 New works 手彩色銅版画・オブジェ
ー満庭の花ー

2016年4月11日[月]〜4月23日[土]
11:00-18:30(日・祝休廊)

会期中作家在廊



版画コース銅版担当の安井寿磨子先生の個展情報です。
お近くに立ち寄りの際はよろしくお願いいたします。

2016年4月9日土曜日

3月22日。


こんにちは。


銅版専攻の森 茜です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
桜が咲き、すっかり春らしい暖かい季節になってまいりました。

3月22日、大阪芸術大学では卒業式が行われました。

1回生から4年間、共に居た友達たちが卒業してゆきます。

綺麗な袴やスーツに身を包んだ同級生達はいつもよりも凛と見えて、少し感慨深いものがありますね。

皆んなが集まっている事に私はワクワクしていましたが、卒業証書をいただいた瞬間、今までの楽しい時間のピリオドのように感じ少し悲しくなりました…






卒業式に出たあとは謝恩会です。
お忙しい中、出席して下さった先生方、副手の方々、ありがとうございます!




今までの感謝の気持ちを込めて4回生から先生と副手さん方へプレゼントと花を渡しました。
長い時間皆んなで悩んで決めたプレゼント、喜んでいただけたので嬉しい限りです!

さてここで。
各版種から卒業生のメッセージが届いています。


木版専攻の小林です。

大学生活は3年間版画にコースに在籍したことで非常に有意義なものとなりました。
版画を通して、出会えた仲間やお世話になった副手さん、先生方、皆様に大変感謝しております。
広い広い実習室で、版画に関することならしたいことは何でもできました。
本当にありがとうございました。




銅版専攻のきこです。

この大学生活で、先生はじめ色々な方にお世話になりました。
本当にありがとうございました!
卒業式を終えて、版画コース、銅版ゼミにきたからこそ今の自分があるのだということをしみじみ感じております。
一日一日を大切に、元気に頑張っていきたいと思います!!
皆さんもどうかお元気で!
また会いましょう!!




リトグラフ専攻の宮本です。

大学生活の中で版画コースに在籍できたことをとても嬉しく思います。
この度無事卒業できたのも先生方をはじめ、副手のみなさん、そしてクラスの友人の支えがあってのことだと感じています。
版画を通して学んだこと絶対に忘れません!
また皆さんにお会いできることを楽しみに、これからも頑張ります!

本当にありがとうございました!!



シルクスクリーン専攻の松浦です!

春です!卒業です!

この度版画コース、シルクスクリーンゼミを卒業しました〜!

この大学生活のこと、私一生忘れないよ…!!

シーユーアゲイン!

長いようで短かった4年間、とても楽しかった!!

いつの間にか実習室が私たちの集まる場所になり、同級生が大切な仲間になりました。

制作を通じて様々な事を学び、先生方の一言で決意する事もありました。

お世話になった先生方も、副手の方々も先輩、後輩達も、この版画コースに入る事が無ければ出会っていなかったでしょう。



この大学で、版画コースで、本当に良かった。

辛い時も楽しい時も分かち合ったみんな。

ふと、実習室を振り返ると皆んなの笑い声が聞こえてきそう。


溢れるほどの思い出を胸に、私たちは卒業します。















さらばみんな!!また会おう!!!
















卒業生  森 あかね

2016年4月5日火曜日

関西八芸術大学ポートフォリオ展 レポート!!


お久しぶりです!

大学生活もあと僅か、4回生の森 茜です。

日ごとに暖かさを感じられるようになってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

毎年、大阪芸術大学の学生たちも参加している「関西八芸術大学版画ポートフォリオ展」が開催される時期になってまいりました。

今年は記念すべき第10回目のポートフォリオ展!
ポートフォリオ展では、8校もの芸術大学の学生たちが制作したポートフォリオ(オリジナル版画集)を展示しています。
大阪芸術大学 版画コースからは、12人の4回生が参加しました。

今回は、そんなポートフォリオ展のレポートをしていきたいと思います!!

大阪からレンタカーを借り、高速に乗って1時間と少しで、開催場所である成安造形大学内のライトギャラリーに着きます。
着いたらさっそく搬入準備にかかります!

水平機を使いながら作品が見えやすい高さに調節…。
今回は、他大学の作品と高さを合わせないとギャラリー全体の見え方が変わってきてしまうので、それぞれの大学の方と相談しながら設置します。


うーん、どうだろうか…

作品の色合いや版種などを考慮した上で配置を決めていき、隣にポートフォリオ(オリジナル版画集)を置いて完了です!!
今回はこちらで大学紹介のデータを作り、成安造形大学の方々がボードに印刷して下さったので、それも設置しました。


皆さん、ああでもないこうでもないと議論しながらも、妥協せずに頑張りましたね。
全員疲れて空腹MAXな顔をしています(笑)

搬入後、私たちは足湯に入ったり温泉に入ったりとおごと温泉を満喫……


夜はそのまま、おごと温泉近くに宿泊しました。
次の日は朝から車で近江八幡付近に観光に行き、滋賀を存分に楽しんだあと成安造形大学でのトークセッションへ!!

トークセッションのブログ記事は大阪芸術大学代表として出てくれた4回生の小林 未佳さんにバトンタッチ!
よろしく小林さん!


こんにちは!4回生の小林 未佳です!
今年のオープニングイベントは、前年度までの大学紹介から、参加大学からの代表者各1名と先生とのトークセッションに変更になりました。
我が大阪芸大からは木版専攻の小林が参加させていただきました。
ホスト校である成安造形大学の長尾先生からの質問にわたしたちが答えて行く形でトークが進められて行きました。
他大学の実習の様子学生各々の制作活動やその悩みなど、リアルな現状を聞くことができる、非常に有意義な時間でした。
卒業を控え今一度、自分を見つめ直す良い機会になったと感じています。


ありがとうございました、小林さん!

トークセッションが終わった後はオープニングが始まります。
成安造形大学の方々が用意して下さった軽食を頂きながら他大学の方々との交流パーティー。
八つもの芸術大学の版画制作をしている学生たちとお話する機会というのは中々ありません。
そんな貴重な時間を作っていただいた成安造形大学の方々に感謝しています!


ポートフォリオ展は、今回の10回目でひとまず終了となります。
最後のポートフォリオ展に参加でき、とても光栄だと感じています。
10年もの歴史を閉じてしまうのは悲しい事ですが、またいつかポートフォリオ展のように関西の芸術大学が一同に参加し交流できる展示があればいいなと思いました。



4回生の森、小林


2016年4月2日土曜日

優花 作品展「ににふに」



優花 作品展
「ににふに」

2016年4月1日[金]~4月15日[金]
12:00-20:00
(8日15:00まで/9日休廊/最終日18:00まで)

http://www.nonogallery.com/gallery.html


卒業生の森下優花さんの展覧会情報です。
よろしくお願いいたします。