2012年2月29日水曜日

一週間、海外研修(CCA)に行ってきました。

こんにちは!
版画リト3回緑茶より前茶派、岩崎です。

少し遅くなりましたが、先日の海外研修でサンフランシスコ美術大学(CCA)に行き、感じたことを少しお話したいと思います。(・ω・)

CCAに初めて足を踏み入れたのは、初日。
交流展示会のオープニングパーティーでした。
展示会に出向くと、すでに先に送っていた作品は飾られ、入り口には、「PLACE=BASHO」という、今回の展示会のテーマが。
「BASHO」を見て、何故松尾芭蕉?と思ったのは内緒です。
オープニングパーティーということもあり、ピザやらフルーツやらカラフルなクッキー等も用意してくれていました。
そして食べ歩きながらの作品鑑賞。
なんともアメリカンな感じです。


暫くすると、CCAの生徒達も集まり、交流が始まりました。
私自身、英語はペラペラのへの字くらいしか喋れず、最初は友達と固まってショゲショゲ様子を伺っていました、が。
国際部から引率で来てくれた久野さんに背中を押してもらい、自分の作品を長く見てくれている人たちに話しかけに行き、コミュニケーションをはかることに成功。
英語でしたが、「こうだから、ここがいいよね。」等、具体的に作品について話してくれるし、自分でも気づいていなかった所を指摘してくれたため、すごく勉強になりました。

CCAの生徒の作品を見て思ったのですが、まず、センスとかいうその前に描画材の使い方が断然上手い。
版の作り方が丁寧で、版画としての作品が出来上がっているように感じました。

仲良くなったCCAの生徒の子からホームパーティーの招待を受け、お家に伺ったのですが、ルームシェアしているお家は広く、アトリエスペースもあり、そこには、友だちの作品や自分の作品がたくさん飾られていました。小さなことですが、作ってきた作品と向き合うということは、これからの制作欲にも関わるし、とても大事なことなような気がしました。


また、CCAの生徒は皆、本気でした。
プロ意識が高く、もの作りに対して凄く真剣だったことが、CCAを見学して強く印象的でした。
工房を共に見学した際、疑問に思ったことは間を選ばずすぐに質問し、また帰る際に自分の名刺を渡し、何かを残していく。
一瞬なチャンスを逃そうとしていない姿を見て、本気具合が違うなと思ったことの一つです。

そんな生徒達をバックアップする学校事態も素晴らしいシステムがたくさんありました。
実習室とは別に、個々それぞれの部屋をかまえ、そこでは版画だけでなく、油彩や彫刻など、色々な分野のもの作りを行うスペースが設けられていました。


コースで分かれてしまうと、どうしても、そのコースだけの制作に必死で、家に帰ってやろうと思っても制作するスペースもなく、しょうがなくまた別で部屋を借りるなど、手間もかかるしやる気も削げるような日本の環境に比べ、羨ましいものでした。
また、デザインや建築の校舎を見学しに行った際、学校は24時間体制でいつでも制作できるようになっているとこも、日本の学校と違うところではないか、と感じました。
CCAを見学して、日本の大学は、大学がルールを決め、それに生徒が合わせ学校に通うことに比べ、CCAは、生徒に合わせたルールが多いことに印象を受け、より過ごしやすい環境を提供していることが、生徒の制作欲にも繋がっているのではないかと思いました。

最後の日に銅版monotypeの共同製作実習がありました。


その時私はCCAのグレッグ先生という方と作品交換をするという夢のような出来事もありました。
私の作品と似たような作品があるから今から刷って、君にあげると言ってくれたため、作品を貰えることができ、さらに原先生にそのことを伝えると、交換するって言うてたから、交換してきなさい。
とのお言葉を頂き、作品交換をするという出来事に至ったわけです。
先生は凄く喜んでくれ、大事にすると言ってくださりました。
些細な出来事かもしれませんが、CCAに何かを残していくという事ができたのは、私の中で凄く大きな思い出に残る出来事でした。


この海外研修で毎日が刺激的で制作欲を高めることばかりでした。
制作に対しての考え方がガラリと変わり、今までの制作に対して辱めを覚える程です。
この海外研修に、三回生で行けたことは本当に幸せなことだと思いました。
このような機会を設けて下さった、原先生をはじめ、学校の方々に感謝です。
版画コースに来て本当に良かったと思える出来事となりました。

長くなりましたが、それでもまだまだ書き足りません。つたない文章でしたが、少しでもこの思いが伝われば幸いです。(._.)φ


版画コース3回生の岩崎

2012年2月25日土曜日

セミナリヨ版画展授賞式

今日は春のようなポカポカした一日でしたね。
先週の雪が嘘のようです。

先週と言えば、副手の丸尾さんと、院2回生の河野くんと谷口さんと
長崎県は南島原市で行われたセミナリヨ版画展の授賞式に行ってきました。


その時向こうでも雪が降っていましたが、たまに覗く晴れ間から差し込む光に
有明の海は輝いておりました。




審査委員長である中林先生、相変わらずお元気そうでとてもエネルギーを頂きました。


こうして賞を頂くというのは、制作していく上での活力になると共に、他大学や様々な場所で版画をしている人たちとの交流にもなり、とても学びの機会となりました。


第11回 南島原セミナリヨ版画展 の記事はこちらから!


http://ouahanga.blogspot.com/2012/02/11.html?utm_source=BP_recent

版画コース 副手のぞうさん


ずんどこ、ずんどこ、ずんどこどこ。
私は島原鉄道という列車に乗って、会場のある南島原市へ向かいました!
左の車窓には有明海、右の車窓には雲仙普賢岳を臨んで!!
ああ、とっても素晴らしい景色〜




南島原は海に面した自然豊かな場所でした。
海慣れしていない私にはとても新鮮。海がキラキラと輝いています。
この場所が銅版日本発到来の町かあ。南島原から全国区へ!すごい**



↓会場です。授賞式では嬉しい反面、とても緊張しました。
講堂並みの大きさの壇上へ上がるなんて、たぶん中学生以来です…!
この受賞を糧にもっともっと制作に燃えます!!



そして市の皆さん方から、とても手厚いおもてなしをたくさんしていただき、びっくりしました。
送迎から歓迎パーティー、市内観光…
大芸の仲間、中林先生や他の受賞者たちと名物•素麺料理をたらふくいただいて帰りました。
南島原市のみなさん、ありがとうございました。


版画コース副手の丸尾

2012年2月19日日曜日

坂井淳二 展「 Lluna de Febrer」


坂井淳二 展 
「Lluna de Febrer」
2012年2月20日[月]〜2月26日[日]
12:00 - 20:00(日曜日11:00 - 16:00) 
http://www4.big.or.jp/~ogallery/

作家コメント

2月の満月の夜、冷たい空気を吸いながら空を見上げていると、
友人のJaume Amigóは「2月の月は高い」と言った。
天頂から降り注ぐ月光が地上を照らし全てのものが溶けて見えた。
月光が垂れ込め、闇夜に降り注ぐ。
光と闇の混在する世界。
光が色を溶かし形を溶かす。
そしてイメージが立ち上がる。
光の存在を感じる瞬間、それは色の存在、形の存在を感じる瞬間でもある。
全ての人類が共有できる光があるのだと思う。

2回生版画実習担当の坂井先生の展覧会情報です。
お近くにお寄りの際は宜しくお願い致します。

2012年2月18日土曜日

第11回 南島原セミナリヨ版画展

口之津港開港450年記念事業
2012年2月18日[土]〜2月26日[日]
10:00 - 18:00
会場:ありえコレジョホール
【表彰式・オープニングセレモニー】:2月18日[土]10:00より

巡回展【選抜展】
3月1日[木]〜3月15日[木]
3月19日[月]〜3月30日[金]


問い合わせ:教育委員会 生涯学習課 ☎050(3381)5082
主催:セミナリヨ版画際実行委員会


第11回 南島原セミナリヨ版画展 第3部部門【一般の部】に版画コース学生、スタッフが入賞、入選いたしました!

〈朝日新聞社賞〉院2回生 谷口恵理さん
〈長崎新聞社賞〉副手 宮本明香さん
〈ひまわりてれび賞〉副手 丸尾紘美さん
〈入選〉院1 西友里菜さん・院1久保春名さん
おめでとうございます!!


版画コース

2012年2月17日金曜日

2回生担当の安井寿磨子先生の展覧会記事

産經新聞 2月8日、2月12日朝刊(堺泉北)に堺市立文化館ギャラリーで行われている、
「晶子さんを想う− 安井寿磨子 版画展 −」の記事が掲載されました!



「晶子さんを想う – 安井寿磨子 版画展 –」

2012年2月11日[土]〜3月11日[日](月曜休館)
9:30 - 19:00(入場は午後6時30分まで) 

http://www.sakai-bunshin.com/bunkakan/index.html
堺市堺区田出井町1番2-200号
問い合わせ先: 担当課 文化観光局 文化部 文化課
直 通 072-228-7143 内 線 2416 FAX 072-228-8174

堺市は、堺ゆかりの作家を中心に収集してきた美術作品を市民の皆さんにご覧いただく ため、平成 11 年から堺市所蔵美術作品展を開催してきました。第 13 回の今年は、村上龍 さんら多くの人気作家の著書で装画を手掛ける堺在住の版画家・安井寿磨子さんが、没後 70 年となる堺出身の歌人・与謝野晶子の創作世界を想いながら制作した新作などを中心と した展示を 2  11 日から開催します。
与謝野晶子の歌に詠まれた情景を優しい色調の版画作品で表現した新作ほか、欧米の人 気作家の著書や教科書の装画、新聞連載の挿絵、絵本なども幅広く紹介し、堺から発信さ れてきた多彩な作品が一覧できる内容です。

◎ イベント

「晶子さんと花たちのお話」
平成2429日(日)、午後時~
部:安井寿磨子さんの講演
部:与謝野晶子倶楽部副会長・入江春行さんと安井寿磨子さんの対談。
「ギャラリートーク」
平成24 25日(土)午後時~
日(土)午後時~
学芸員が作品の見どころを紹介します。


お時間がございましたら、宜しくお願い致します。
版画コース

2012年2月16日木曜日

『月の献立』 KAMIO MARI ×TIMO BAGELS

2001年度、木版ゼミ卒業の川上智子こと、TIMOさん x 神尾茉利さんの展覧会情報です!
ご存知の方も多いと思いますが、彼女の作るベーグルTIMOBAGELS (ベーグル)は絶品です!!
みなさま、お見逃しなく!!
以下、timoさんのBlog「おいしい生活より」


c0160076_13312441.jpg


大阪のtapie styleで2月17日~29日展覧会を行います。

『月の献立』 KAMIO MARI ×TIMO BAGELS

2012年2月17日~29日 OPEN/12:30~19:30
会期中無休(最終日17時まで)

tapie style
〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-17 B1

衣装作家神尾茉利さんと一緒に企画した企画展です。
たのしおいしイベントも企画してます。

食べ物で展覧会??!

いったい何をするんだい???

そんな疑問もたくさん。
私にとっても初のこころみですが、とてもおもしろい形になりました。


神尾さんの作り出す作品には、ひとつひとつに物語を感じます。
いろんな世界があってみててわくわく。
驚きいっぱい たのしい気持ちになります。

かみおさんの動物達と一緒においしい献立

小倉優司さんに撮影と阿部守宏さんにデザインにお願いし,すてきな作品とオリジナルの商品が生まれました。

ご高覧いただけますと幸いです。


期間中、私はベーグルの販売と1日限定の月の献立レストランを!

「今月の献立にいかが? 月のマルシェ」

日 時:2012年 2月25日 12時30分~なくなり次第終了

 おいしい仲間がおいしいものをタピエスタイルで販売します!
 一日だけのマルシェです。

片思いだった方々とついに両思いに!
私にとってもうれしいマルシェです。
ぜひおいしくかわいいものをこの機会に!
お持ち帰りと当日その場で食べていただけるものもご用意してます。

 参加予定:
    Hand ホソダタカコ
    PECOLI (お菓子)
    otimo(コーヒーとパン) 
    TIMOBAGELS (ベーグル)
    KAMIO MARI (刺繍)  

     and more!
           
 ・「月の献立レストラン」


000003.jpg

今回の展覧会で登場する食卓の風景をタピエスタイルで再現します。

timoが提案する4つの季節の食卓を実際にタピエスタイルでお食事していただける
「月の献立レストラン」を一日限定でオープン。

神尾茉莉さんの作品の一部に溶け込みそれぞれの献立をお楽しみください。


日 時:2012年 2月26日 13時~15時
予約席:限定4名 ←あと1名です!(1/28現在)
メニューはおまかせ もちろんベーグル付き!当日のお楽しみ
参加費:3000円(材料費込み/予約制)

Chef : timo (cafe timo / A769kitchen) 

ご予約はタピエスタイルまで!!

期間中はアナログキッチンにも毎日います。
お待ちしてまーす!


神尾さんもすてきなワークショップを!!!!!

詳しくはこちら→→→ http://syyskuu.exblog.jp/17122681/

2012年2月15日水曜日

卒業制作2011 展覧会・演奏会・研究論文発表


http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/tokusyuu/sotsusei2011/



会期:2012年2月17日[金]〜2月26日[日] 10:00 - 16:00
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/index.html

「卒業制作2011 造形系学科優秀作品展」

会期:2012年2月17日[金]〜2月26日[日] 10:00 - 16:00
会場:大阪芸術大学 芸術情報センター 展示ホール
対象学科:美術・デザイン・工芸・環境デザイン・写真・建築・キャラクター造形



卒業制作展のお知らせです。
版画コースの展示場所は、体育館2Fとなります。
優秀作品展示場所は芸術情報センター展示ホールとなります。
よろしくお願い致します

版画コース

2012年2月14日火曜日

大阪芸術大学 大学院 2011年度終了制作展


Osaka University Arts Graduate School
大阪芸術大学 大学院 
2011年度終了制作展
2012年2月15日[水] 〜 2月19日[日]
11:00 - 18:00(会期中無休)
http://www.artcourtgallery.com/

〈絵画領域〉
浅井力/稲岡篤/大沢他正浩/岡あゆみ/岡本俊子/河野匡範/高万成
小谷光/谷口恵理
〈彫刻領域〉
角谷悠/吉田朋世

大学院終了制作展のお知らせです。
版画コース卒業生の河野匡範、谷口恵理の二人が出展しています。
お近くにお寄りの際は宜しくお願い致します。

2012年2月11日土曜日

図録撮影日!

今年初、風邪をひきました!
皆さん手洗いうがいをして風邪をひかないようにしてくださいね!
こんにちは、木版4回生の伊藤です。

昨日、4回生は図録撮影日でした。
早起きをして(…久しぶりに)大学に集合。
撮影所にて図録に載せる作品を撮影していただきました。



一枚撮影しては色などのチェックをし、また撮影して…を繰り返し。



寒い中、原先生や副手の皆さん方、カメラマンの方々ありがとうございました。


とても良い図録が出来上がりそうで完成が待ち遠しいです。(⌒▽⌒)


同じ時間学んできた08生の皆さんの作品を早く見たいです!



次、4回生が集まるのは卒制搬入日となります。


搬入日は変更になり14日の10時集合です。
皆さん遅れずに集合しましょう! 

ポートフォリオ委員から送ったメールも再度確認の上、所定のアドレスまで連絡お願いします。
分からないことありましたらポートフォリオ委員に聞いてくださいね。(⌒▽⌒)

版画コース4回生の伊藤