ラベル 副手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 副手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月24日金曜日

Stone Letter Project #4 The new stone age


Stone Letter Project #4
The new stone age

2020111日(土)~126日(日)
12:0019:00(月曜休廊)
461-0005愛知県名古屋市東区東桜1-9-19 成田栄ビル地下1

元版画コース孔版ゼミ担当の坪田政彦先生,
元版画担当の坂井淳二先生
卒業生の今井恵さん,丸尾紘美さん,木子幸恵さん,大﨑緑さん
大学院博士課程の漢嘯さん,中村公美さんが参加しております展覧会情報です。


石を使用するリトグラフは石版画と言われ、現在の簡易なアルミ整版と違い、石そのものが持つ素材感や摺り・描画時に感ずる触覚感など、使用したものでなければ分からない魅力があります。
 一般的にリトグラフは、目視しにくい油性と水性の反応や製版のプロセスの難解さから、手法の魅力や面白みが伝わりにくい版画技法です。しかし銅版や木版に比べて、通常の絵を描く時と同様に、直感的な筆運びや塗りの制版が可能で、また解墨に見られる墨汁のような独特な濃淡の表情は、リトグラフ固有の表現と言えるでしょう。
 中でも版材において、現在主流となっているアルミ版製版と違い、石を使用する石版画は素材となる石版石の希少性から、使用する版画家は多くありません。しかし、天然の石でしかできない独特の表現や整版は、リトグラフの根源性を呼び覚まし、素材から伝わる感触は何物にも代えがたい魅力を放っています。そうした観点から、石版復活を目指す制作活動をしている田中栄子(京都芸大)、坂井淳二、片山浩(名古屋芸大)、衣川泰典を中心に、石版の魅力や表現の特性を多くの人に伝えるべく、その啓蒙と発信拠点として、“Lighter but Heavier”を発足させました。現在では、愛知芸大はもとより、関西・関東の主要美大芸大や海外発信も視野に多岐な展開を行っています。
今回のサテライトギャラリーSAKURAでは、その集大成と言うべく13の大学の連携による企画展です。そして期間中には、芸術講座として出品作家によるクロストークも開催されます。奥深い石版画の深度のある世界を、この機会に是非ご堪能ください。
                              
愛知県立芸術大学 芸術資料館長 倉地比沙支

大阪芸術大学版画コースブログ→ http://ouahanga.blogspot.com/ ・・・ #大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen

2019年9月10日火曜日

髑髏の中の髑髏 2019

令和元年の髑髏の中の髑髏 2019
2019.9.13.金-9.21.土
11:00-18:00
(15日曜休廊・土曜〜17時まで)

卒業生の木子幸恵さんの展覧会情報です。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


大阪芸術大学版画コースブログ→ http://ouahanga.blogspot.com/ ・・・ #大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen

2019年8月22日木曜日

Print 版画旅行14

Print 版画旅行14
2019.8.27.火-9.8.日
12:00-18:00
(月曜休廊)

昨年度退官された元木版ゼミ担当の一圓達夫先生
今年度から版画コース木版ゼミ担当の宮本承司先生
卒業生のさかもとかなさんの展覧会情報です。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

大阪芸術大学版画コースブログ→ http://ouahanga.blogspot.com/ ・・・ #大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen

2019年5月9日木曜日

変容

木子幸恵 個展
変容
2019.5.27.月-6.1.土
11:00-18:00
(最終日15:00まで)
オープニング5.27.月 17:00-18:00
(福住画廊)

卒業生の木子幸恵さんの展覧会情報です。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

大阪芸術大学版画コースブログ→ http://ouahanga.blogspot.com/ ・・・ #大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen

2019年4月23日火曜日

余韻と気配


余韻と気配
2019.4.27.土-10.15.火
10:00-18:00
(水曜定休日)

卒業生の山田朱美さん・丸尾紘美さん・さかもとかなさんの展覧会情報です。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


#大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪 #美術#展覧会 #版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン #oua#ouahanga#osaka #art#exhibition #printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen

2019年2月9日土曜日

私が私である故に




私が私である故に
I think,therefore I am
森茜 個展
2019.2.19[火]-3.10[日]
13:00-19:00
(月曜休廊/オープニングは23日,17時〜)
akusometani.com

版画コース卒業生の森茜さんの展覧会情報です。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

2017年10月30日月曜日

Stone Letter Project



Stone Letter Project-石からの手紙#1

2017年11月6日[月]-11月30日[木]
10:00-18:00
http://www.takara-univ.ac.jp/zoukei/event/2017/10/-stone-letter-project-1.html

http://lighterbutheavier.strikingly.com/


版画コース孔版ゼミ担当の坪田政彦先生、通信教育版画担当の坂井淳二先生
卒業生の今井恵さん、丸尾紘美さん、木子幸恵さん、版画コース三回生の大﨑緑さん、
大学院博士課程の漢嘯さん、中村公美さん
の展覧会情報です。
是非お立ち寄りください。


2017年2月28日火曜日

第13回浜松市美術館版画大賞展



第13回浜松市美術館版画大賞展

2017年2月28日[火]〜3月26日[日]
月曜休館(3月20日[月]は開館し、3月21日[火]休館)
9:30-17:00(最終日16:00まで)
観覧料:大人300円、高校生150円

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/tenrankai0917.html


表彰式(入賞された方々を表彰)
会 場:浜松市美術館 2階 講座室

日 時:2017年3月5日(日)午後2時~午後2時30分
※表彰式終了後、作品を前に入賞者によるギャラリートーク(作品解説)を行います。


元非常勤講師の坂井淳二先生、卒業生の今井恵さんが入賞されました。
非常勤副手の森茜さん、元非常勤副手の浅野綾花さん久保田晴名さん
大学院生の漢嘯さん、卒業生の森本由貴子さん武田典子さんが入選されました。

近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。

2017年2月4日土曜日

PREVIEW AiPHT(プレビュー・アイファット)


PREVIEW AiPHT
(プレビュー・アイファット)

2017年2月6日[月]〜2月12日[日]
11:30-22:00
(年中無休)

http://www.aipht.artosaka.jp/

AiPHT出展予定アーティストをフェアに先立ってご紹介するプログラム。 篠原有司男や松谷武判といった先駆者たちと、これからの活躍が期待される若手作家、幅広い世代とジャンルをカバーするラインナップで日本の現代美術が示す潮流の一面をご覧いただけます。(HPより)

元副手の浅野綾花さんが出品される展覧会情報です。
近くにお越しの際は宜しくお願い致します。

2017年1月12日木曜日

銅版画工房アトリエ凹凸展


銅版画工房アトリエ凹凸展

2017年1月12日[木]〜1月24日[火]
11:00-19:00(最終日は17:00まで)
18日[水]休廊

https://gallery-shibatacho.jimdo.com/

会期中その場でお持ち帰りいただける小作品コーナーも!
ぜひお気に入りの一点を探しにお越し下さい!
(DMより)

元副手の浅野綾花さん、卒業生の森本由貴子さんが出品される展覧会情報です。
近くにお越しの際は宜しくお願い致します。

2016年12月8日木曜日

九州・沖縄 版画プロジェクト2016


九州・沖縄
版画プロジェクト2016

2016年12月9日[金]〜18日[日]
10:00-17:00

九州産業大学芸術学部アートギャラリー
http://www.kyusan-u.ac.jp/ksumuseum/

版画コース非常勤副手の森 茜さんが出品される展覧会情報です。
近くにお越しの際は宜しくお願い致します。

2016年10月8日土曜日

版画の断層4


版画の断層4
全国大学版画展 第10回受賞者展山形巡回&東北版画

2016年10月10日[月]〜10月21日[金]
10:00-17:00(日曜閉館)

http://www.tuad.ac.jp/

非常勤副手の森 茜さんが出品されている展覧会情報です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。

2016年10月1日土曜日

第10回 大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ

第10回 大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ
入賞・入選作品 展覧会

2016年10月1日(土)〜10月16日(日)
10:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
10月5日(水)は休館日

http://www.madokapia.or.jp/
福岡県大野城市曙町二丁目3番1号 

版画副手の森 茜さんが入選した展覧会です。
近くにお越しの際はよろしくお願い致します。

2016年7月11日月曜日

全国大学版画展受賞者展


第10回 大学版画展受賞者展

2016年7月13日[水]〜7月26日[火]
10:00-18:30
小作品展示企画 同時開催(作品販売有)

http://www.bumpodo.co.jp/gallery/

レセプション
7月16日[土]17:00-19:00


銅版副手の森 茜さんが参加される受賞者展です。
近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。




2016年2月29日月曜日

18.20.21展


18.20.21展
2016年3月1日[火]〜3月6日[日]
11:00-19:00
(最終日16:00まで)
大阪府立江之子島文化芸術センター Room2
http://www.enokojima-art.jp/e/

版画コース副手の久保田晴名、業天佳奈子、田中薫子が参加するグループ展情報です。
お近くにお越しの際はよろしくお願いいたします。

2016年1月6日水曜日

2016年☆新年の抱負!!

明けましておめでとうございます!皆さんお正月はどのように過ごしましたか?
2016年最初の版画コースブログは、学生・スタッフから募ったお正月の様子と、
新年の抱負をご紹介します!

それでは、どうぞ!!

4回生銅版の家村さん
 今年は大阪で年越し!
自分の殻をやぶれるような一年にします!

4回生の小林さん
明けましておめでとうございます。
今年も稲荷山を一周しました小林です。
時間の管理と体調管理をきちんとする年にしたいと思います。

4回生銅版の森さん
新年あけましておめでとうございます!
銅版4回生の森 茜です。去年の抱負は達成できませんでした…!
(8kg痩せるという抱負。むしろ太りました。何故…)
今年の抱負は引き続き、10kg痩せます!そして自身の弱みを見直し、
バリバリ作品を作り、発表していきたいと思っています!
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
p.s.我が家のお雑煮、世界一美味いです。

4回生の浅原さん
あけましておめでとうございます。
今年から社会人がんばります。


2回生の小久保さん
新年あけましておめでとうございます。
元旦に父と親戚の二人と初日の出を見に行って来ました‼
今年もよろしくお願い申し上げます。

2回生の佐古さん
今年もよろしくお願いします!!
今年は誰も見たことがない作品をつくりたいです。


大学院1回生の中村さん
年末年始は九州で酒豪らと呑んでいました。
2016年は長年の夢を叶える年とします。


大学院2回生の池田さん


明けましておめでとうございます!
正月は制作の追い込みです。


今年はもっと行動力をつけれるようにしようと思います!
卒業しても宜しくお願いしまーす(^o^)

副手の業天
あけましておめでとうございます。
今年は「楽しむこと」と「日々の積み重ね」を大切にしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。


副手の久保田
あけましておめでとうございます!
年末年始は、実家の茨城へ帰省し、のんびりと過ごしました◎
2歳になった甥っ子も会う回数が少ないのに、覚えてくれていたようで一緒に玩具で遊びました。

今年は新しい事への挑戦が多い年になりそうなので、怖気ず積極的に・前向きに、自分のペースで頑張りたいと思います◎

副手の田中
明けましておめでとうございます。
今年の正月は速玉大社、本宮大社、那智大社と熊野三山制覇してきました!
地元の小学校にも行って、うんていと鉄棒とブランコしてきました。楽しかったです。体が痛いです。

今年は副手3年目。慌てず騒がず、キビキビ行動したいです。
明日を見据える目を持ちたい。



皆さんの新年の抱負でした!ありがとうございました。
2016年版画コース、笑顔で健康で!
良い一年にしましょう!

今年もよろしくお願い致します!!

2015年12月31日木曜日

年末のご挨拶 2015-2016

今年もあと数時間。
みなさんにとって2015年はどんな年だったでしょうか?
版画コースの副手が今年1年間を振り返ります。


2015年ももうすぐ終わろうとしています。
今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。
副手になって3年目の今年、今年も色んな事があった1年でした。

みなさんもそれぞれに色んな出来事があって色んな事も感じたと思います。
そんな出来事の一つ一つすべて自分自身の経験に、糧になっていきます。
嬉しいことは励みに、悔しいことはバネにして、ステップアップしていきたいですね…!

年明けすぐに展示などいろんな行事が続きますが、みんなで乗り越えていきましょう!
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください。


版画コース副手 業天佳奈子



2015年も残す所、あとわずかになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
副手の久保田です。

気が付けば副手3年目の今年。
学生の助けをしつつ、学生に助けられ、持ちつ持たれつな1年でした。
学生達の成長は早いもので、1年見ているだけでも、変化が目に見える分楽しみであり、また学生のような新鮮な気持ちで自分も成長したいと考える年でした。
まだまだですね(´ε`; )
学生の成長を見ているだけで、私も頑張らなければと思います。

来年は皆さんどんな年にしたいですか?
2016年目前ですが、1年を振り返って来年の目標を立ててみてください!
言葉にすればもっと叶いやすくなりますよ!!

後期の授業自体、残りわずかですが、年明け早々に採点展示があるので、皆さん協力して頑張りましょう◎

それでは、皆様にとって幸せな年になりますように・・・!
良いお年をお迎えください◎


版画コース副手 久保田晴名



副手の田中です。今年もたくさんの人に助けて頂きながら、どうにかこうにか1年を過ごすことが出来ました。
1年は長いようであっという間ですが、若い学生たちが変化するには十分な期間です。
日々学んでゆく版画コースの学生達を見て、私も頑張らねばと思う日々です。

今年度としてはまだ3月までありますが、卒業式、新学期まではあっという間です。
今年の汚れ、今年(度)のうちに!後悔の残らないよう、やりたい事、やるべき事、しっかり行動していきましょう。
次々やる事があって大変ですが、ラストスパート!賢明に、ゆっくりといきたいですね。走ると転びますしね。

今年もお疲れ様でした。不束者ですが来年もよろしくね!
皆さんにとって楽しく、これからの自身の糧になる年になりますように。

版画コース副手 田中薫子




2016年笑顔がたくさんの希望に満ちた良い年でありますように!

どうか良いお年をお迎え下さい。


2015年10月8日木曜日

アワガミ国際ミニプリント展2015


アワガミ国際ミニプリント展2015

2015年10月10日[土]〜11月8日[日]
9:00-17:00

いんべアートスペース
(徳島県吉野川市山川町建石116)

入場料 一般300円 学生200円
(同時開催 阿波紙と版表現展2015ー素材への回帰ーと共通入場です)


10月10日[土]17:00〜 オープニングパーティー
会期中、ギャラリートークやワークショップなども行われます。
また、ホームページより無料招待券のプリントができます。
詳しくはホームページをご覧ください。

http://miniprint.awagami.jp/index_jp.html


大学院1回生の漢 嘯さん優秀賞版画コース副手の久保田晴名さん入選致しました。
お近くの際は是非、よろしくお願い致します。



2015年7月14日火曜日

第61回全関西美術展


第61回全関西美術展

2015年7月14日(火)〜7月26日(日)
9:30-17:00(入館は16:30まで)
(休館日 21日)

http://www.osaka-art-museum.jp/


版画コース副手の久保田晴名が入選致しました。
お近くの際はよろしくお願い致します。

2015年5月24日日曜日

第8回 黎明展


第8回 
黎明展

5月27日[水]〜6月1日[月]
11:00-20:00

アートギャラリー北野


井藤こころ 米山沙里 久保田晴名 池田亮太
川田基寛 田代翔太 岩田朋恵

版画コース副手、久保田晴名さんが参加する展覧会情報です。
よろしくお願い致します。