2011年10月27日木曜日

イエロー、シアン、マゼンタ、ブラック!!

版画コース二回生の金武です。
今日も皆楽しそうに作業していました。



そして今回はサボってる人は殆ど居ませんでした!
なぜなら、写真製版の提出期限が迫っているからです!
皆休みなく刷っていました。( ̄▽ ̄)




写真製版は、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの四版を一枚の紙に基本的にはこの順番で刷って出来上がります。


先ほども言いましたが時間に追われているので、皆本当に一生懸命刷っていました。(>_<)


なので、今日刷り上がったのはイエローとシアンの版です。
しかし、なんせ二回生は人数が多いので、刷り台の数などの関係上、四色のうち二色まで刷るのが限界でした。(--;



次の実習であとの二色を刷ってしまわないといけないので、次の実習も皆大忙しだと思います。
頑張らないとです!ヽ(;▽;)




それでは、皆さん一気に冷え込み冬らしい気候になってきましたが、風邪を引かぬよう暖かくして寝てくださいね。(^_^)☆

版画コース2回生の金武

2011年10月25日火曜日

「OPINION2 EXHIBITION」

こんにちは、版画コース2回生の池田です。
この度、学園祭で「OPINION」展という展示会を行います。
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄り下さい。

「OPINION2  EXHIBITION」


あなたにとって「つくること」とは・・・?芸大生のインタビュー映像と、社会で活躍するクリエイターのメッセージを展示します。会期中、芸大生とクリエイターによるトークセッションや、クリエイターの方々を交えた気軽に参加できる交流会も開催致します。アートにまつわる多様なコンテンツのもとで私たちがアートに関わる時、どのようなアクションが可能なのか?OPINIONは、そんな自己の根源に立ち帰り、創発をもたらす空間です。表現のジャンル、年齢、背景を越え、互いに自分の考えを話し合ってみませんか?


EXHIBITION
「あなたにとってつくるとは?」
学生のメッセージ映像とアーティストのメッセージボード
2011年10月29日[土]
10:00 -17:00
ガーデンギャラリー

TALK SHOW
表現者の条件
アーティスト9人と学生のトークセッション
2011年10月30日[日]
一部 13:00 - 14:00
二部 14:30 - 15:30
9号館101教室

OPINION x pARTy 合同企画
アーティストと学生の交流会
2011年10月30日[日]
16:00 - 18:00
体育館ギャラリー


トークセッションゲスト
NPO法人 芸法
・武蔵 [田村孝次](理事長)
・小國陽佑(アートディレクター)
・高田雄平(AU所属エコロジカルアーティスト)
・藤原チムチム(アーティスト)

NPO法人 J-heritage
・前畑洋平(理事長)
・前畑温子(アーティスト)
・HEBU(グラフィックデザイナー)
アートNPO 輪音プロジェクト
・田中冬一郎(アートNPO輪音プロジェクト代表・中之島4117伝書鳩企画)
NPO法人 料飲専門家団体連合会
・片桐新之介(NPO法人おもしろ農業代表理事・利酒師・焼酎アドバイザー)


ホームページ

ツィッター
 opiniondaigeiOPINION) http://twitter.com/#!/search/opiniondaigei
pARTy_oua(pARTy) http://twitter.com/#!/search/pARTy_oua


NPO法人 芸法 http://geiho.com/
NPO法人 J-heritage http://j-heritage.org/
DAREDEVIL http://daredevil.jp/
アートNPO輪音プロジェクト http://waon0317.ti-da.net/
中之島4117伝書鳩企画 http://4117.jp/
NPO法人おもしろ農業 http://profile.ameba.jp/katagirishinnosuke/

焼鳥なんて1年以上食べてないぜ

皆さんこんにちは!!ツイッターのフォロワー0人!2回生の箕浦です。
いよいよ四色分解の版を作ります。




いきなり自分の写真です。
版画してる感ありますねー、動きに無駄しかありませんね!
撒き散らした薬液はきちんと自分で掃除しました。



感光させたあと感光剤を落としています。



そして版がきちんとできているか入念にチェック!!
不要な穴やらなんやらを目止め液で止めます。
本日の作業らしい作業はこれだけ!!
大体全員の版ができた所で坂井先生が刷り方の説明をしてくださったのですが……
なんとワタクシ箕浦の版を使って下さいましたのですよ!!フゥーゥ!!




地球に生まれてヨカッター!!
尊敬する坂井先生に刷ってもらえるなんて…(((;´д)))
あまりにもテンションが上がってしまい作業中の坂井先生を50枚近く撮影しておりましたが……
緊張のせいか手振れでほとんどが光速移動中の坂井先生になっていました。



こちらが仮完成!『テスト的にササッと刷ったからね』と坂井先生は仰られてましたが、正直、神業の連続でした。感動!!
以上!箕浦でした チャンチャン

版画コース2回生の箕浦

2011年10月24日月曜日

バルセロナ大学 岩澤教授宇宙を語る。

今日ブログ担当の寺岡です。
最近、日差しの強さはまだまだ暑いと感じさせますがカラッと晴れる日が多くなりましたね。
過ごしやすい天気です。^^



今日の実習は終始まったりとしていました 。
けれど坂井先生がご友人のブラックホールを研究されているバルセロナ大学研究者岩澤さんと一緒に実習室に来られて、貴重なお話をたくさん話していただきました。<◎><◎>



なぜブラックホールは出来るのか、なぜ光りを通さないのか、光りの伝達などなど
とりあえず凄かったです!






なかなかコアなお話でもあったので、みんな理解するのに必死だったのですが
岩澤さんや坂井先生が分かりやすくかみ砕いて教えてくださったので想像力が膨らみ、
また、『宇宙ってほんま凄い…』と改めて思いました。


また明日から忙しくなりますが頑張りましょう!
私個人の思いとして、宇宙人はいてほしいなぁと思ってます^^
寺岡でした。

版画コース2回生の寺岡

2011年10月23日日曜日

石膏と銅版と油ねんけどな1日

お疲れ様です、2回生の小早川です。



10/14の授業の模様。
石膏に銅版を刷っちゃうてやつの2日目でした。




まずは、銅版の上に油ねんけどで土手を作りまして。
そこに石膏を流して刷っちゃうてやつです。



みなさん頑張って刷り刷り??ではないですね、石膏を流してました。


しかし、石膏が乾くまで時間が余ってしまい、ありえないくらい余った油ねんけどで
楽しいねんけど遊びをしているひとたちもいました。

版画コース2回生の小早川

2011年10月22日土曜日

4回生後期全体合評

10月19日(水)
この日は4回生の全体合評の日でした。
大学版画展出品者候補を決める為、そして卒業制作に向けての課題を発見する為の合評です。


孔版の白石さん。
B0サイズくらいの大きな作品に取りかかっています。
ドライラックにも入らない大きさなので、乾かすときも一苦労です。


木版の森下さん。
圧倒的な作品数でライバルたちを驚かせます。
仏像や観音様をモチーフに動きのある作品作りに励んでいます。


同じく木版の高岡さん。
インパクトの強い作品、迫力ある表情で見る人の印象に残る作品です。
今度の課題は、長く見ていたくなるような表現方法だとか。


銅版の巽さん。
真剣な表情で先生のご意見を聞いています。
次の作品に生かせそうな言葉が響いたでしょうか。


平版の臼山くん。
刷り重ねすぎて自分でもわからなくなってきたそうで・・・
やってみて問題点がクリアになったらしいので、とてもいい経験だったと思います。


同じく平版の馬野さん。
一枚で刷っていた作品を、先生のアドバイスで2枚くっつけてみることに。
そうすると見え方がだいぶ変わり、馬野さんの表現したい「流れ」がより一層見えてきたのではないでしょうか。


みんな自分のことのようにライバルたちの作品を見て、そしてどんな意識で制作しているのか話が聞けて、刺激し合えたのではないでしょうか。
卒業制作までラストスパート!
がんばれがんばれ!!


版画コース副手のぞうさん

2011年10月21日金曜日

シルク4色分解!〜パソコン作業編〜

こんにちは、2回生の田中です。


今日は教室から移動して、パソコンを使うために10号館へ。


「非日常」というテーマで、事前にデジカメで撮っておた写真を、シルクスクリーン用に加工しました。

作業工程がやたら複雑で、あまりパソコン使わない私みたいな人にはもう・・・・苦行です。


薄暗い教室、暖かい部屋、柔らかい椅子・・・・
睡魔と戦いながら、馴れないマックでカタカタ



なんとか印刷できたのでよかったです。
木曜は続きです。

版画コース2回生の田中

2011年10月15日土曜日

坂井淳二 展 「玄月」 La Lluna Negra



坂井 淳二 展
「玄月」 – La Lluna Negra -
http://www.kojimart.net/room/

 2011年10/16[日]22[土]23[日]29[土]30[日] 
11/3[木]4[金]5[土]
各日13:00~19:00
11月5日[土]17時よりアーティストトーク「版画考」を行ないます。
その後ささやかなクロージングパーティーを致します。


小島びじゅつ室について

2002年に雪谷にオープンした小島びじゅつ室は、独自企画の展示をおこなう『見る人に重きを置いたギャラリー』です。見る人のウェイトを重くすることで、作家と企画者と見る人との三角構造をより強固に作り上げられるのではないかと考えています。芸術行為は人だけに限られた表現です。美術の力を限りなく信じている小島びじゅつ室からのメッセージです。

小島びじゅつ室は、二つのスペースから成り立っています。ひとつは人工照明だけで展示する約六畳のホワイトキューブ、もうひとつは刻々と変化する外光で作品を鑑賞する三畳の茶室です。同じ作家の作品でも、光の種類によって大きく影響を受け変化します。例えば蛍光灯のみで部屋全体をフラットにし、無機的に見せる。あるいは作品だけにスポットライトをあてる等、見る人と作品が対峙できる最適な照明を心がけています。

鑑賞するときは、立ったままで疲れないように椅子のご用意をしています。また、鳥になったような視点で作品を眺められる高台の視座も設けています。畳の部屋では、座ったり寝転んだりと自由な態勢で鑑賞してみてください。鑑賞法に「〜でなくてはならない」という考えはないと思うからです。
また、今後は皆様から気になる作家の作品のオーダーを受け、“見る人のためだけの展覧会”を開催したいと考えています。大きな美術館で沢山の作品群を鑑賞することも楽しいですが、自分が気に入った作品だけと語り合うことができれば心はもっと満足するはずだという思いがあるからです。

小さなギャラリーですが、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

小島びじゅつ室/小島静二



版画コース2回生担当の坂井淳二先生の展覧会です。
宜しくお願い致します。


2011年10月14日金曜日

How to 石膏刷り!

こんにちはー!
版画コース2回生、鈴木女子です。




今日は銅版の石膏刷りに挑戦!の日1日目です。
前期に作った銅版で、紙じゃなく石膏に刷るという私たちには初の技!
久しぶりの銅板インク詰めにちょっとテンションあがりましたね。

       


油粘土で土手を作って…


       

石膏流し込み!!
1回生の時の石膏頭像の記憶がよみがえります。
石膏って水とまぜると発熱しながら固まるんですよね。
あと、水道に直接流し捨てたらダメなんですよね、そうでした そうでした。

中には顔料を使って真っ白石膏に色づけする人も!
流し込むとマーブリングみたいになっておもしろいです

      


あとは固まるのを待つだけで、明日 みんな剥がします。
ちゃんと刷れてるかドキドキな実習です!



版画コース2回生の鈴木女子

2011年10月11日火曜日

ピンホールカメラに挑戦!

2度目のブログ更新の2回生北山です。
今日は昨日作ったピンホールカメラで撮影に挑戦しました!
天気がとても良かったので撮影環境もバッチリです。


この様に撮りたい対象にカメラを向けて何分間か静止して撮ります!
現代のカメラより労力が必要です。 



面白いアングルで撮ってる人もいました!
自分自身も動いたらいけないので大変そうです。



写真が撮れたら暗室で現像液に印画紙を入れます!



すると色が反転した写真が出来上がります。


完成した写真をみんなで見ています。
出来上がりが想像と違っていてピンホールカメラの難しさを知りました。
普段なかなか出来ないピンホールカメラを使った実習は良い経験になりました。
これからの自分の作品制作に良いヒントを貰えた様な気がします! 

版画コース2回生の北山

2011年10月10日月曜日

てんごく。。

《てんごく。。》

2011年10月11日(火)~16日(日)
 12:00~19:00 (最終日(日曜)のみ17時まで)

メンバー:花依 さわだ 谷相圭郷 原田早 みや象

ギャラリーSOHO


版画コース副手ぞうさん出品するグループ展です。
お時間ございましたらどうぞよろしくお願いいたします。

2011年10月9日日曜日

『P.A.D.9』

最近とても涼しくなりましたね。
木版3回生杉本です。
このたびアートのイベントにライブペインターとして参加させていただくことになりました。
表現者一同が魂をこめてパフォーマンスします。
祝日の予定を立てられていない方、ぜひぜひお越しください。
 
 
アートイベント 『P.A.D.9』 
2011年10月10日 (日)
12:00~19:00
〒571-0030 門真市末広町29番1号 TEL.06-6908-5300 ☆ルミエールホール 



 また今回は東北支援イベントでもある『P.A.D.9』
イベント参加者の方々から、古本(CDなども可能)を回収して、 
その古本換金分を東北で支援活動をしているNPOへ寄付する形をAArrowと
ルミエールホールを管理しているNPOトイボックスが連携して行います。
バリューブックスという団体が仲介の役割をしてくれます。
そして、『P.A.D.9』の当日は、 ホールの入口付近で回収BOXを置く予定となっております。
家に眠って いる不必要な本を持参して回収BOXに入れて頂ければ、東北支援となります。 

版画コース3回生の杉本

2011年10月8日土曜日

昨日の木版実習室で!

全体合評まであと少し、とてつもなく焦っている4回生伊藤です。
木版ゼミでは風邪が流行っています!
みなさん手洗いうがいはしっかりとしましょう。

今日は、木版実習室で一圓先生の誕生日会をしました!
誕生日はまだなのですが早めの誕生日会です。


サプライズ企画でしたが、毎年の事なのでばればれでした。笑


森下さんの手作りケーキ、手作りの大きな色紙、木版3・4回生からクッションをプレゼント!
喜んでいただけたと思います^^
みんなでケーキを食べながら、いろいろなお話ができてとっても楽しい時間になりました。
これからも、頑張りますのでご指導よろしくお願いします!

楽しんだあとは制作!
合評までもう一息、悔いの残らぬよう精一杯がんばります。

版画コース4回生の伊藤

2011年10月7日金曜日

第8回 高知国際版画トリエンナーレ展



第8回 高知国際版画トリエンナーレ展
2011年10月8日[土]〜11月20日[日]
9:00 - 17:00
休館日 10月11日・17日・24日・31日・11月7日・14日
http://www.k3.dion.ne.jp/~tosawasi/
高知県吾川郡いの町幸町110-1 TEL 088-893-0886
入場料 一般500円(前売300円)/小・中・高校生100円





2008年度木版卒業の日尾野慶太さんが参加している展覧会です。
日比野さんは日和崎尊夫賞を授賞しました。
よろしくお願いします。


第8回 高知国際版画トリエンナーレ展入賞作品
http://www.k3.dion.ne.jp/~tosawasi/art/trien08_m.html

ピンホールカメラ作り

版画コース二回生のくまのです。
今日はピンホールカメラを作成しました。



先ずはドリルで缶に穴あけ。
難しい。なかなか綺麗な円にならない。
特別下手なだけ




次は艶消し黒スプレーを箱の内側に吹き付け。
作業中に「ラッカー使ってる?」と訊かれて何のことかサッパリわからなかった。
話通じなくてごめんなさい。
艶消しスプレー=ラッカー。よし覚えた。

乾いたら別に作っておいたホール板と、シャッターのテープを貼って完成▽`)
工作好きなので楽しんで取り組めました。



と、簡単に作ったようですが、撮影してみるまでカメラがちゃんと出来てるかは判らないそうです。
撮影が楽しみやら恐いやら。


版画コース2回生の熊野