2010年5月31日月曜日

こんにちは4回生の中島です。

5/22日に、【JP 2010 情報・印刷産業展】 にて学生団体insenseのブースの手伝いをしてきました。
彼らはカンボジアに中学校を建てる目的で募金活動をはじめ、人と人同士が繋がり合える様々なプロジェクトを展開している。
最初は各印刷会社のブースを巡回しながら興味のあるとこを見つけ話を聞き、 incenseがしているプロジェクトについてもこちらからお話しして差し上げるというのをやっておりました。
incenseのスタッフの人から「何か描いてくれる?」と行って下さった。
これは・・・まさか・・・!!!
なんとプログラムにはなかったKENTAライブアートをブース内で開始!!
画材はポスカやクレヨンを用意していただき、多くのお客さんがブースに訪れる中一人黙々と(時には人と話しながら)描いておりました。
しかも今回はあえてもっとインパクトのあることをしてみようと自分の腕にペイントを施してみました。


そしてスタッフの方数名が「私にも描いてください」と言って下さり、今回もまた一暴れしちゃいました。







また素敵な出会いをさせていただきました。
本当に出会いには感謝ですよね。
シルクスクリーン4回生中島

Artists'Prints III at Pepper's Gallery



Artists'Prints III at Pepper's Gallery
2010/5/31mon 〜 6/1 sat
AM11:00〜PM7:00(sat〜PM4:00)日休

http://www.peppers-project.com/

PART I 5/31mon〜6/5sat
Group Exhibition

西川晃平/案樂光海/河野匡範/保坂あゆみ

大学院1回生の河野匡範君が出品しています。

2010年5月30日日曜日

森 彩香 展 −In closet-



森 彩香 展 −In closet-

2010年5月(日)〜 6月5日(土)
AM10:00-PM6:00(月曜定休)

http://www5.kcn.ne.jp/~e-r-i/

大学院2回生の森 彩香さんの展覧会です。

坪田政彦・内田鋼一・坪田昌之3人展




坪田政彦・内田鋼一・坪田昌之3人展
–語りかける色とかたち–

2010年6月1日(火)〜 30日(水)
休館日:水曜休館[ただし30日(水)は開館]

午前9時 - 午後5時[入館は午後4時30分まで]
(財)中野邸美術一の蔵展示場


版画コース教授、坪田政彦先生の展覧会です。

2010年5月28日金曜日

シルクスクリーン開始!

こんばんは。
夜は寒いですね。体調崩さないように気をつけてください**
 
 
2回生は今日からシルクスクリーンの実習です!
 
写真は感光機の使い方の説明中の模様です。
 
みんなメモを取りながら説明を聞きます。
 
週末はどうしてもみんな疲れが出るようです。。体調に気をつけて制作に取り組めたら、と思います**
 
版画コース副手の丸尾

ギャラリーツアー。


初めまして。
版画コース2回生の馬屋原です。
どうぞ宜しくお願いします。
今日は学外研修で美術館を2件、ギャラリーを7件行くという超ハードなツアーでした。(笑)


美術館は
サントリーミュージアム市立美術館で、ギャラリーはキタを中心にいろいろ見に行ったんですが、まずはサントリーミュージアムの「レゾナンス」!!
あれは絶対行くべきです。
私 時間がある時もっかい行くつもりです←


ギャラリーは大芸卒の先輩方のが多く、アーティストとしてどうやってるのかとか
先輩方がどんな作品を描いているのかとか、個人的にとても良い参考になりました。



表現することってすごく難しいことだと思います。
"描きたいものをどう見せて伝えるか"
今の私の最大の課題なのですが、今回のギャラリーツアーで何かをちょっとだけ掴みかけた気がしました。


描くことも大切だけど、こうやってたくさんの作品を見て、自分の中の情報を集めていくことも大切なんだなって、いつも言われてることだけど改めて痛感しました。


今回のツアーが、私の中の課題のヒントに繋がるように
次また色々 構想練りたいと思います。


普段あまり話さなかったりする人達とも、たくさん話せて楽しかった。
交流のきっかけにもなりますね!(笑)

ツアーコース考えてくれた、副手のぞうさんや、あちゃさん、連れてってくれた坂井先生、ありがとうございました^^

そしてお疲れ様でした*



版画コース 2回生の馬屋原

2010年5月27日木曜日

ギャラリー巡りツアー 〜終〜

番画廊にて「小曽根環さん個展
Oギャラリーeyesにて「タイ・テツヤさん個展
ギャラリー白にて「渡辺羊子さん個展」「南真規子さん個展
最後はギリギリ滑り込みセーフで間に合いました!!
みんなたくさんの作品から刺激を受けて体力も気力もヘトヘトのようです。
これを糧に明日からも制作頑張りましょー!
お疲れさま〜
副手のぞうさん

ギャラリー巡り

信濃橋画廊にて「山本修司さん個展」「吉井秀文さん個展」「吉田廣喜さん個展」「倉重光則さん個展
山木美術にて「メルボルンアートフェア2010プレエキシビション
山木美術に着いた時、孔版ゼミの坪田先生が在廊されていました。
さぁ、ラストスパートです!
副手のぞうさん

ギャラリー巡り

エスモードにて「大山幸子さん個展
大阪私立近代美術館にて「かたちのちから
そろそろみんなの顔に疲れが見えてきています。。。
まだまだ半分くらい、どんどん行きましょう〜
副手のぞうさん

ギャラリー巡り

サントリーミュージアムにて「レゾナンス〜共鳴
studIoJにて「坂本真澄さん個展
次々いきまーす!
副手のぞうさん

2回生学外研修


今日は2回生の学外研修です。
坂井先生と浅野さん・ぞうが引率で大阪市内の美術館とギャラリーを巡ります。
芸大出発〜
版画コース副手のぞうさん

2010年5月26日水曜日

今日のできごと**





今日も1日が終わりましたね〜
みなさん、お疲れ様でした**
今日は美術学科3・4回生対象、美術評論家の加藤義夫さん講演会がありました。
アーティストを続ける方法」について日本、海外のアートシーンを知る加藤さんからの視点を詳しく聞くことが出来ました。
学生のみんなも色々と感じれたのではないかと思います。
2回生は明日、学外研修です!楽しみましょう〜



版画コース副手の丸尾

卒業生の話&2回生**


おはようございます!
昨日…お天気ぐずついていました。
突然の大雨でした…

笑顔の池田高広さん今城理江さん**
どちらも版画コース卒業された先輩です。今城さんは去年度まで副手されていました。


この写真はただいま山木美術で会期中の
メルボルンアートフェア―出品作家5人展』(坪田政彦先生が参加)に
行った時の帰りのお二人の様子です。
お二人共、作家活動されています。卒業しても作品を作り続ける事、、、考えさせられます。
こうして、先輩方と繋がっていれることは、とても嬉しいし、色々と勉強になります!
ちなみに今城さんは6月7日から番画廊にて初個展です!おめでとうございます!!!



さてさて、この写真は2回生の様子です。
只今、木版真っ最中!(写真は木版とは関係ありません。。。)
そして次は学外研修!大阪のギャラリー巡りをします。
楽しみましょう〜**


版画コース副手の丸尾

彫りの一日


2回生、今日は
木版多色の3日目で彫り、彫り、彫りの一日でした。
来週には摺り始められるよう、摺りの説明もみっちり!でした。

体調悪かったり、疲れはてている人もいましたね。
版画は体力仕事!コンディションしっかり整えてくださいね。
木曜日は学外研修こちらもなかなかのハードスケジュール◎ですので!
楽しみですね〜♪

版画コース副手の高本

2010年5月25日火曜日

雨ですね。

みなさん、じめじめしていませんか?
 
紙も新聞もカビやすいですね。
 
みなさんはカビないように
 
風邪にも気をつけて。
 
27日は学外研修ですよ。
 
体調管理を充分に。
 
 
版画コース副手の浅野

2010年5月23日日曜日

タイ・テツヤ展 — 復活




タイ・テツヤ展 ー 復活

2010年5月24日(月)ー5月29日(土)
11:00 - 19:00/土曜日17:00(日曜日・休廊)


96年、リトグラフゼミ卒業のタイ・テツヤさんの個展です。

作家コメント

ジェットコースターVSメリーゴーランド、“恐怖と安らぎ”とおおよそ相反する存在が一つの空間に同居している「遊園地」。
そしてその相反する心理を両方楽しめてしまうという人間という生物の特異性。良い悪いという事ではなく…。

この状態⇒(遊園地)を私は絵の世界で展開している、つまり私なりの遊園地を作り出しているのです。
ではなぜ“遊園地”なのか?
それは“絵”や“アート”と呼ばれる類のものも、人の煩悩の欲求から生まれてきた以上、同じ要素の中で成立しているハズだと思うからです。

“美術”とは本来そういう俗っぽいモノであるべきだと思うからです。


版画コースの坂井

2010年5月20日木曜日

どうも、4回生の中島賢大です。


かなり遅れてしまいましたが、


やっと落ち着いてきたので先日の4月25日、中津のアートカクテルでのイベントについて記事を書きたいと思います。



今回はなんと、花嫁衣装に使用する着物に描くことになり、ダンサーのYukkoさんに、古いものですが用意して頂きました。



最初はYukkoさんが舞っている時に僕が出てきて、ササッとYukkoさんが身に纏う着物にペイントしていくという案もありましたが・・・、振袖のところとかが非常にぶらぶらするのでボツ!!



僕が着物にペイントをし、その完成作品をYukkoさんが身に纏い、舞うということに決まりました。


制作時間は一時間半と言われた。   ・・・短ッ!!! 但し20分間の乾燥タイムあり。


いつもなら5時間くらいあるのに・・・。



[見せ方]


大勢のお客に見せる場なら壁吊るすほうがいいが、しかしそのまま吊るしては、着物にしわが寄って、描けないので、床に置いて描こうかと考えた末、なんと家にあったダンボールで作業用パネルを制作。


もちろんあらかじめメジャーを使って各寸法を測っていたのですが・・・、なんかあわなかったらヤバいと思い、事務所から本番に使う着物をお借りして写真のように、着せながら作成しました。


でも、それだけではと粘着力の弱めのビニールテープで張り付けて固定するかとも考えましたが、はがす時にかなり傷んでしまうだろうと思われたので、クリップなどで留めることに。


 


[画材]


今まで僕のライブアートと言えば、厚めのベニヤにイベントカラーペンキで塗りたくったり叩き付けるような画法で、やりたい放題できたのですが、今回着物に描くのは初めての上に、その着物は絹製という何ともデリケートな素材だったので、最初はいつも使っているイベントカラーに布糊を混ぜて描く方向でいこうとしたので、描くというパフォーマンスだけのものにするか・・・、とも思ったのですが、それでは着物が古いとはいえ、もったいないし可哀想なので、温存するのを前提として考慮しているそんな時に、シモジマでちょうど布スプレー、布絵具というのを見つけました。その時はスプレー、絵具をそれぞれ一色ずつ購入し、ネットで”はぎれ”のサンプルを注文。大学にて実際にサンプルに描いてみた・・・。乾燥に若干時間を要しましたが、いい感じに描けるし、定着もよさそうだったので、画材はこれを採用。



[当日]


そして当日4月25日、僕らは朝、ジャーニーにて必要な機材を揃えてから、昼過ぎにアートカクテルへ!


会場入り次第、各自の準備やリハーサルに入る。


僕の作業は、ビニールシートと着物を上から吊るすのですが、これが意外に重く、スタッフ2人の協力のおかげで、どうにか開幕前に間に合わせることができました。







開始時の状態。




こうして見ると実に美しい模様の着物で、描くのがなんだか勿体ない・・・と思うKENTAである。




時には、お越しいただいたお客様方との交流を挟み・・・。




Lico&Keikoさんによるサルサレクチャータイムで、お客様とのペアを組ませて頂き・・・。


最後の仕上げに入ったところ。




開始から1時間半後、終了。



なんとか1時間半以内にここまで仕上げることができた。



しかし、お越し下さったお客様の一人とお話していた時に、ライブアートの感想を尋ねたところ、「寂しい」というコメントを頂きました。



それに同感できるのに時間は掛からなかった。


絹製の着物という素材なので、今回はかなり気を使ったと自分でも思う。


それ故かパワーやインパクトが半減したのだろう。


また、今回は自分が今までに触れたことのない特殊な音楽文化”ラテン”のイメージを見出しきれなかったのかも知れない。



音楽なども含めて、素材が変わるだけでこんなにも表現力が違ってくるとは・・・



こちらは和太鼓、津軽三味線の演奏グループ「RENPU(蓮風)」。


力強いメロディが素敵な方たちでした。


あの場にいたお客様の人気も高かったそうです。



作品完成後、完成した着物をYukkoさんに着せて差し上げる場面があったのですが、つい焦ってしまい、可憐なYukkoさんとはかなり不吊り合いな、カタイ動きになってしまいました。


それは反省点です。 (もしかしたら足を引っ張ってしまったのかも・・・)


人間として、男としての未成熟さを後になって思い知らされたのであった。



Yukkoさんが完成した着物を着た状態。



そして待ちに待ったアコミキの初ライブ!!



「アコミキ」ヴォーカリスト、赤穂美紀さんのライブ衣装は、我が叔父、中島修一とのコラボデザイン。


中島修一についてはこちら→http://www.tamaedo.org/



これはライブ用に僕がデザインをさせて頂いた、アコミキのシンボルフラッグ。


8月1日の野外ライブにも使用予定です。



完成した着物は、ダンサーのYukkoさんが“すごい”と言って気に入って下さり、貰って下さいました。


(と言っても、今後のダンスショーで使って下さるのかどうかは定かではないが・・・。)



今回の経験で思った確かなことは、


次の機会もまた、着物に描きたい


ということである。



これからどんどん学外、もちろん学内ともに奮闘していこう。


自己改革を常に目指していこう。



そして、自分自身を追い求め続けたい。




そして来たる8月1日の服部緑地での野外ライブにもこのKENTA、出場が決定たしました!!



只今チケット販売中!!


Paradice journey運営事務局


TEL:06-6110-5520  URL:http://seed-master.net/pj/  E-mail: info@seed-master.net


■ローソンチケット・・・・・Lコード:55782  ■チケットぴあ・・・・・Pコード:107-793


是非皆さまでお越しください!!



版画コース4回生中島

5月20日のこと。


リトグラフ3回生臼山くん4回生松村さんリトグラフ取引業者さんへの注文の仕方について聞いています。

今日はどんよりのお天気ですが、ぼちぼち生徒の中には就職内定者が出てきたりと、おめでたい話もチラホラ**
あとはお天気さえ良ければなぁ…

版画コース副手の丸尾

初ブログです


初めてまして、こんばんは。
リトグラフ四回生の上垣です。

今日は待ちに待った茶色インクが届きました!
私の作品は茶色をよく使用するので前から欲しかったんですが、高くてなかなか買う気が起きないままでした^^;


けれど、同じリトグラフの住友さんと松村さんが一緒に買ってくれると言ってくれたので、やっと買うことができました!!
確実に私が一番使うことになるのに、文句なしに割り勘してくれた住友さんと松村さんに感謝\(^O^)/

念願の茶色インクが手に入ったということで、次の作品は茶色メインにしました。
なので明日からバンバンこのインクを使っていきます!
今から刷るのが楽しみです^^

版画コース4回生の上垣

山本かおる展 ー版と紙の仕事ー



山本かおる展  ー版と紙の仕事ー
2010年5月21日(金)〜 6月2日(水)
※ 休廊日 5/27(水)
11:00−18:00(最終日17:00)


92年版画ゼミ卒業の山本かおるさんの展覧会です。


版画コースの坂井

2010年5月19日水曜日

新歓ならぬ編歓!



今日は編入生歓迎会をしました!略して編歓!

編入生がせっかく入ってきたので仲良くなろう!と、企画しました。



みんなでご飯をたべたりー!

自己紹介したりー!

他子紹介したりー!

坂井先生も途中参戦して場を盛り上げてくださいました(^ω^)




みんなお互いを少し知って仲良くなれたように思います!
共同作業って素敵!

これからもっと仲良くなるぞー!また次、何か企画しよう…

編入生の3人方!ぜひ私たち3回生をよろしくね!



版画コース3回生の伊藤

2010年5月17日月曜日

5月14日の様子


みなさん、こんにちは**
副手のまるおです。
先週の金曜日の版画コースの様子をレポートいたします。


平版ゼミは第一回目の合評が行われました。
原三佳惠先生を中心にディスカッション中です!


主にゼミ課題のポートフォリオ制作の合評となりました。
3回生は今年度初めての合評ということもあり若干の緊張を感じられました。
合評の後は恒例のお茶会がありました。今回はおうし座パーティー!
4月5月の誕生日の生徒を祝いました*


孔版ゼミを覗いてみると…
坪田政彦先生直々に版の改版の説明をされている姿が!
新3回生、じっと先生の説明に耳を傾けています***
良い勉強になったことでしょう*


さあ、2回生の実習室です!
前回の続き、石版に挑戦中です。
坂井淳二先生製版の説明をされています。
みんな、バッチリメモメモ!!
がんばれ〜**


版画コース副手の丸尾


2010年5月15日土曜日

メルボルンアートフェア2010出展作家展





メルボルンアートフェア2010出展作家展
ー坪田政彦・呉本俊松・内田鋼一・坪田昌之・植葉香澄ー

2010年5月17日(月)〜5月28日(金)

AM11:00〜PM7:00(日曜休廊)
初日PM5:00よりオープニングパーティー

山木美術
http://www.h2.dion.ne.jp/~yamakig/



3・4回生孔版ゼミ担当の坪田政彦先生のグループ展です。
坪田先生のご子息の坪田昌之さんも出展なされています。
皆さん、是非足を運びましょう^^


版画コース副手のぞうさん