3回目の登場、版画コース2回生伊藤です\(^O^)/
今日は、今日から開催の国立国際美術館での展覧会「絵画の庭」を同じ2回生の馬野さん榎本さん そして坂井先生で見に行きました!
個人的にとても大好きな奈良美智さんの作品を生で見れて感動しました。画集で見るより何万倍も美しい作品でした!やっぱり作品を知るには本物を見なければ分からないなと感じました。
それだけで私はお腹いっぱいだったのですがお昼の2時から行われた「作家と語る」という講演会に参加できました!
整理券しっかりゲットしました。\(^O^)/
Ojunさん、小林さん、杉戸さん方の作品のお話や好きな食べ物に至までゆるーい楽しいお話がきけました!
今日までにこの3人の作家について少し調べてみていたのですが、実際この目で見て話を聞くと印象がガラリと変わってもっと知りたい!と思うようになりました。\(^O^)/
これから作家さんに会える機会があればどんどん見に行きたいと思います!
Ojunさんとの一言だけの会話で「頑張って」と言っていただけて嬉しかったです。\(^O^)/
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQgzdcNjpyZG872KF3opZWXQMp0zSVw6Hq1fpWTqIlIMmYhaxrbvM_tRJQ-4HsUXCWJAXq5QGUOQ98Q5-OtYHnCuWeCKb6W7O8nwwaP39c0loMV9cPGI-rFs2JjMSFfJTf2qvJYAgR-Lw/s400/bnr_garden.jpg)
日本の若い世代を中心に活発な動きが見られる、 この10年余りの新しい具象的な絵画に焦点を当てる展覧会。
出品作家(28名) 会田誠、青木陵子、秋吉風人、厚地朋子、池田光弘、岩永忠すけ、O JUN、小沢さかえ、加藤泉、加藤美佳、草間彌生、栗田咲子、後藤靖香、小林孝亘、坂本夏子、杉戸洋、タカノ綾、中山玲佳、奈良美智、 長谷川繁、花澤武夫、はまぐちさくらこ、法貴信也、牧嶋武史、正木隆、町田久美、村瀬恭子、森千裕
国立国際美術館を出たあと、坂井先生にひっついて
番画廊に行かせていただきました!
山本浩二先生からすごく良いお話がきけて良かったです\(^O^)/
山本浩二『もう一つの自然』
1.18-1.30※日曜休廊
今日は色々な貴重な経験ができました!とっても充実した休日でした(^ω^)
私はもう1度奈良美智さんの作品を見にいくつもりです!皆さんも是非行ってみてくださいっ!
版画コース2回生の伊藤
0 件のコメント:
コメントを投稿