1回生Aクラスの版画コースツアーが行われました!今年最後のコースツアーですね。
まずはリト、シルクの実習室からスタートです。
孔版ゼミ担当の坪田先生からお話を聞き、版画作品のコレクションを見せていただきました。
こちらがそのコレクションです。おもわず近づいてまじまじと見たくなる、そんな作品ですね。
次は木版の実習室に移動です。
4回生の皆さんの作品をじっくり見学。
そして木版ゼミ担当の一圓先生からお話を聞くことが出来ました。
続いて銅版実習室です。ここでも先輩方の作品を見学しました。
現在版画実習に取り組んでいるAクラスの皆さんですが、銅版だけはまだ未体験ですね。
少し銅版のことをイメージできたんじゃないでしょうか。。
最後は2回生の実習室です。
作品提出に向けて必死で刷りの作業を行う2回生の先輩方の姿、真剣な眼差しで見つめます。
こんな感じで今年の版画コースツアーは終了です。
各先生方からのお話、先輩方の作品と実習の見学、と短い時間ではありますが充実した内容だったと思います。
1回生の皆さん、いかがでしたでしょうか?版画コースの魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです。
興味のある方は遠慮なく副手や先生に声をかけて、また見学に来て下さいね。お待ちしています〜。
版画コース副手の松本
0 件のコメント:
コメントを投稿