ここ最近、歯が抜ける夢ばかり見る二回生の池田です。
大学の授業が入っていない時間を使って、大阪を中心に貸しギャラリー探索をしています。
ネットで調べて、地図を片手に歩くのは、なかなか幸せな時間で、 新しい発見も多く、刺激になります。
これは北区のイロリ村というところにある[89]画廊。
http://www.k3.dion.ne.jp/~irori-05/
ギャラリストの方々もめっちゃいい人ばかり。
親身になって良い場所はどこかと考えて下さったり、お茶でなく、なぜかビールを出していただいた場所もありました。
海岸通ギャラリーCASOさんはとにかく広い!!
http://www.cwo.zaq.ne.jp/caso/html/top0.htm
この日は某服飾専門学校の展示の撤収だったようです。
ギャラリーさんの戦略もいろいろです。
ギャラリー同士で連携して、アートフェアやコンペを頻繁に行って いるところ。
大きなスペースがたくさんあり、アーティスト同士の交流から相乗 効果を生み出しているギャラリーさん、アートを商業とリンクさせながら、地域の活性化を狙うギャラリーさん、海外を中心に、アートマネージメントの実績を持ち、学生でも真剣に相談に乗って下さる企業運営のギャラリーさん、アーティストの方が集まって経営されていらっしゃるオルタナティ ヴスペースなどなど。
商店街に面したなんとも親しみやすいギャラリーです。
spectrum gallery
http://www.karahori.net/main.php?id=43
在廊されているアーティストさんからも展覧会のノウハウや、作品 制作の詳しい話を聞けました。
話すことで、自分の中の考え方がまとまったり、こんがらがったり......。
僕自身、人の意見を信じやすいタイプの人間なので、できるだけ自 分の軸をしっかりと持たなければと思う今日このごろ。
色々なことを同時進行して作品をつくっていきたいのですが、言うは易く、行うは難しですね。
そんな中、ものづくりをしている方にはぜひ観てもらいたい展覧会が大阪芸大の体育館ギャラリーで行われます。
知り合いの工芸学科、建築学科の方の企画です。
http://www.ustream.tv/channel/opinion-talk-session-01
http://twitter.com/#!/opiniondaigei
6月17日~6月23日
「クリエイターと学生によるトークセッション」
6月20日18時10分~19時30分
体育館ギャラリー
あなたにとって「つくること」とは............?
大阪芸大の学生のインタビュー映像と、社会で活躍するクリエイ ターのメッセージボードを展示します。
会期中、クリエイターによるトークセッションを開催します。
興味のある方はぜひお願いします。
版画コース2回生の池田
はじめまして。芝田町画廊の吉田と申します。
返信削除いつもブログ楽しく拝見させていただいてます。
当画廊はまだ新しい画廊で、知名度はまだまだですが、
宜しければ是非ご来廊下さい。
しばらく休廊中ですがご連絡いただければ、
見学していただけます。
また7月9日からは再開して展覧会を開催いたします。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shibata_garou/
只今、絶賛宣伝中の画廊ですので、
宜しくお願いいたします。
大阪芸術大学二回生の池田です。
返信削除丁寧なご挨拶、ありがとうございます。
ホームページ見させてもらいました。
とてもきれいで広いスペースなので、大変興味深いです。
9日以降ぜひ伺いたいので、その際には
よろしくお願い致します。