2回生の岩崎です!
毎日暑い日とが続いていますね、しっかり水分補給をして私みたいに体調を崩さないように気をつけましょう!
私は前回に続き多色の作品の制作をしています。
まずは前回の刷り終わった紙と、オペークペンを使ってフィルムに描いた原画を用意!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjK-IL85iydVm8cZcY4bhnA-rrPZ5BufF1MzoHFItILsw8Yeik04W53lERKe1tdqY5k3yT7JzZLp_Pgs3TL3SiocclZ0-1MJ0186rMrlvYXMGF9KASZtcHppWSZg43TZUz2v22fOR-jIlM/s320/%25E5%25B2%25A9%25E5%25B4%258E%25E3%2583%2595%25E3%2582%2599%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25AF%25E3%2582%2599%25EF%25BC%2591.jpg)
その後、紙の上に原画を合わせマスキングテープで止め、原画を製版した紗枠を重ねていきます
この時、紗枠の四隅に浮かしをつけているので、少し浮いた状態になり、原画の紙には紗枠が触れていません!
ので、マスキングテープで原画に取っ手をつけ、紗の上から紙を抑えて僅かなズレを調整していきます…!!
今回刷る線はちょっと太目に描いていて、色の部分がわざと線の半分くらいにはみ出すよう刷っています。
しかし私の場合、線からはみ出しすぎたり、はみ出せてないところが出てきたので少しでも刷り残しがないよう慎重に…
最後は先生のマジックハンドによって合わせてもらいました!
ようやく刷り終わり!
猫の色を少し変えたので少し印象の違う絵が2つ出来ました!
完成図とは大分変わりましたがこれはこれで良し!
0 件のコメント:
コメントを投稿