二回生の荒川です。
7月ですね。
うちの大学は前期が大詰め、試験もあるので、私はちょっと気持ちがあくせくしてます。
焦りすぎないように頑張りたいです。
焦りすぎないように頑張りたいです。
今日は色を透明にして、刷ります。
前に使った色を紙コップに残していたので、また使います。
今回薄くするのに使った色は、↑写真真ん中の紙コップ(ミント色)です。
アクリル板にものせてますね。
これにプラスアルファするのが、”Qセットインキのメジウム”。
”Qセットインキ”は、完全なマットに出来て、乾くのも早い、そういう種類のインクの名前だそうです。
アクリルカラーに対するアクリルガッシュみたいなものだと思います。
アクリルカラーに対するアクリルガッシュみたいなものだと思います。
メジウム(メディウム)は、この中に入ってる、絵の具のことです。混ぜたら透明にしてくれます!
絵の具の種類関係なくあります。
メジウムで、透明にしたい色とお好みで合わせると
こんな感じでスケスケになります!
黄色と合わさって緑っぽくなったところがそうです。
↑さっきまでのミントはこんな濃さでした。こっちはQセットインキ本来のマットさが出てますね。
結局、さっきのスケスケじゃ物足りない気がしたので、もう少し刷ってみました(^o^)
余ったミントに青を混ぜて刷ってみたり、絵の具の量を一部多くしたり……ひとつの版で工夫しました。楽しい〜。
夏ですね〜
あと今日、同じくブログをかいてる
西本くんの作品を撮らせてもらいました!
先に課題分の原稿をしっかり考えてたらしいので、綺麗!
次は、牛の形を線で刷るみたいです。
いいなぁ、私ももう少し考えて、原稿描こう。
さっきのスケスケ、うっかり、はみ出ちゃいました。
気持ちが油断してると、刷りが失敗します‼︎ 気をつけよう!
今度は もう少し綺麗に刷れるように、もう少し計画を粘ろうと反省した1日でした。
おしまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿