2010年12月10日金曜日
冷たい水で紙すき
今年も発熱した人がひとり。。。
お大事にね。
さあ!昨日手で細かくしたこうぞとパルプを、かくはん機、ミキサーを使って
さらに
繊維状
にしていきます!
冷たい水
にまみれて、紙はこんな風にできていくのかと
改めて実感します。
すいた紙の水分を、丁寧にとります。
慎重に、慎重に。。。
大小、厚さ、様々な「紙」が
すきあがりました。
紙をフラットにするのはとても難しかったですね。
次回は、
自分で作った紙に刷る版
を用意します。
普段使っている紙との違いがどう出るか、楽しみです。
寒い中、みんなおつかれさま!
今夜は温かくして寝てね。
版画コース副手の浅野
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿