こんにちは、木版四回生の前田です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjxj5zV9M3ekFrDBxRLaPSdoWgDVu4zRQJuugxguj4VIpsZiQBirgFrhE-bxH-RRfAecjToo-1r6RfiqtuJa8yH-mp4XHgE0t79XktqdjBlarirzjebvVgm-1yF92kSKxEGRUSIHHmm0pU/s400/20100310020344%5B1%5D.jpg)
四回生の皆さんもうすぐ卒業ですね。
制作スペースを家に作ろうと掃除していたら本棚に先生から借りた本があり、すっかり借りていたことを忘れていました。
先生ごめんなさい。
卒制前のすごく悩んでいた時に貸してくださり、とても勉強になりました。
その時は本の内容と自分の制作にいっぱいいっぱいで他のことあんまし考えてなかったんですが
今、久しぶりにそのことを思い出し、先生がどんな気持ちでこの本を貸してくれたのか、想像してみると、ちょっと落ちていた気持ちも上向きになりました。
先生との距離が近いのも、版画コースの魅力ですね。
いろんな人に応援してもらった四年間でした。
自分のモチベーションをあげてくれる人が近くにいるっていうのは、大学の一番いいところじゃないかなと思います。
が、まだ終わってないんですよね。
僕のラスボスは膨大な版木と額をどうやって持ち帰るかです。
四月過ぎても置いてあったらごめんなさい。>高本さん
という謝恩会のフライングでした。
版画コース4回生の前田
0 件のコメント:
コメントを投稿