今日は後任の副手への、引き継ぎの勤務の日でした。
そう今日が副手最後の勤務日なんです!
事務所の方に挨拶をし、副手業務の引き継ぎ、研究室の荷物の片付け……最後の最後にバタバタしてしまいなんだか、まだ実感がない感じ。
副手の大変な仕事の1つが1回生の授業。1回生の実習室に行くと、奥田先生がいらっしゃいました。奥田先生は春休みにもかかわらず、みんなが使うチーズクロスの糊落としを丁寧にされていました。
奥田先生は、「いつでも遊びにおいで。またリトのこと、なんでも教えてあげるから。」と言ってくれました。
副手になってから先生と出会いましたが、たくさんのことを教えていただきました。先生にとって、わたしもの一人の学生でした。ありがとうございました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhKh2twyOJauxRw2K_qw5mbqzjq7Xm0iuUWXXO6TeuaYdEptdkVPChU-2v3cIhXfukr-yU5tbg6wspPh_ao-gStJ3_VOQfm7z7TcXCIP4zv2sawrQ_nP4V1CCIb1jy4mSc2ptmmyuVUDD8/s400/20100330201234.jpg)
最後の実習室の鍵閉めをして、急に寂しくなりました。
守衛室で鍵を返して、ウッチーとタイムカードも返却します。
副手3年間、卒業していく学生たちとのたくさんの別れがありました。
みんな旅立っていくんだと、そのたび切ない気持ちになります。
とうとう私も卒業です。
守衛室で鍵を返して、ウッチーとタイムカードも返却します。
副手3年間、卒業していく学生たちとのたくさんの別れがありました。
みんな旅立っていくんだと、そのたび切ない気持ちになります。
とうとう私も卒業です。
お世話になった先生方、協力しあった副手たち、後輩であり友人であった学生のみんな−
本当にありがとうございました。
また、どかで会いましょうね。
本当にありがとうございました。
また、どかで会いましょうね。
版画コース副手のジョー