今回は2回生のまとめとしてポートフォリオを制作しました。
僕は今までポートフォリオを制作したことがなかったので、わくわくしながら臨みました。
印刷中…
印刷終了!
自分の作品が小さくなって、ちょっと不思議な感じがしました。
ファイルに入れて完成です!
今回初めてポートフォリオを制作して、見やすさと絵の良さが最大限に伝わるようにすることの難しさがわかりました。
それぞれ作品をスキャニングしてパソコンに画像を取り込むころから始まりました。
菊池さんも自分の作品をスキャニング中。
サイズの大きい作品は、スキャナーが使えないので、複写台を使いデジタルカメラで撮影します。
暗室にて複写台にデジタルカメラを固定し、均一に光を当てて撮影します。
今回はパソコンをデジタルかめらに接続して撮影しました。
そして、イラストレーターで作品画像を配置し、下にタイトルやサイズなどの作品データを記入。
最後に表紙と略歴のページも作ります。
僕は、あまりパソコンを使って作業をしたことがなかったので、あたふたしましたが、松下さんに教えてもらいながらなんとかできました…
後はプリント出力するだけです!
印刷終了!
自分の作品が小さくなって、ちょっと不思議な感じがしました。
ファイルに入れて完成です!
今回初めてポートフォリオを制作して、見やすさと絵の良さが最大限に伝わるようにすることの難しさがわかりました。
今後はより良い作品を制作し、ポートフォリオも自分で作っていけるようにがんばりたいと思います!
版画コース2回生の田中
0 件のコメント:
コメントを投稿