ついに"喜志"にも梅雨がやってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さん気をつけてくださいね。
木版画多色刷り課題も終わりの日がきました。
2回生は刷りに時間がかかって、提出日を1日遅らせてくださいました(´∀`)
木版の多色刷りは集中力を使うのでとても体力がいります。
ためし刷りの後、ずれている箇所などを彫り、微調整に真剣な森さん。
丁寧に刷毛で絵の具をのせていきます。
この作業のできで作品の雰囲気も変わってきます。
主線となる主版はこんな感じ。
一番最初に刷りあげた宮本の作品はこんな感じです。
パキっと綺麗に刷れてます。
次回からは新たな課題に取り組んでいきます。
今までの水性木版に油性木版を加え、併用して取り組んでいきます。
今までの水性木版に油性木版を加え、併用して取り組んでいきます。
技法のバリエーションが増えていくので楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿