今日は授業開始日、新年一回目の実習でした。
年末に紙漉をしてつくった和紙に版を刷りました。
私は木版をつくって油性インクで刷ることにしました。
まず、版に使う木を切ります。
写真は木を切るけいこちゃん。
次は絵を版に描いて彫っていきます。
完成。
さて今度は緊張の刷りです。
和紙に凸凹としたすだれのあとが残っているので刷りが難しかったです。
やっと一枚いい感じの版画ができました。
自分の作った紙に自分の作った版を刷れてうれしかったです。
大事な作品になりました。
今日は比較的ゆっくりとした実習でしたが、次の実習から授業終了まではハードになるので、しっかり準備して臨もうと思います。
では版画2回生杉本でした。
版画コース2回生の杉本
0 件のコメント:
コメントを投稿