こんばんわ、二回生の山下です。
いきなり真冬に突入して、雪もちらつくような寒さになりました。
寒くて手も悴みますがみんな頑張って作業に励んでいます。
今併用版と自由課題を並行して作業しています。
併用版とは木版と銅版を使って一つの作品を作り上げるものとなります。
銅版画は基本色がモノクロトーンなので、木版の色彩とどう合わせるとどういう作品になるのかというのがほとんど想像がつきません・・・
不安なような楽しみなような〜…といった感じです。
自分は今スグリという木の実をテーマに制作しています。
赤い実がかわいい植物なので木版で綺麗な赤色を入れたいのですが、どうやら銅版画というのは複数の版を重ねる刷り方というのはあまりしないようですね。
入れたいところに色を入れるというのはとても難しいらしく、今どうやれば出来るだけきれいに色が入るかを試行錯誤中です…。
もう一つの自由課題は文字通りほぼ自由な制作となっており、版のサイズも紙のサイズも決められていないのですが、逆にそれが自分の中の選択肢が増えて少し難航しています。
芸大に入って美術を学ぶ人間として、自分のやりたいことを間違いなく選択する力は不可欠なので、この課題を通してその力を養っていきたいと思います。
あと少しで二回生も終わりです、このままやる気をなんとか持続させて、張り切っていきましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿