こんにちは、2回生の田口です。
最近、寒くなったと思っていたら暑くなって雨続きです。
体調には気をつけてください。
今回からリトグラフの実習へ移りました。
リトグラフは下絵で描いた表現がそのまま現れるので嬉しい反面難しいです。
みんなはもう刷りの作業に入っています。
まず刷りたい色を決め、その色を作るためにヘラで練り合わせます。
写真は青味がかった黒です、実際に作ってみた色より濃く刷れるのでそれを意識して練っていきます。
作った色を、製版した版にローラーで水分を持たせながら付けて行きます。
そしてプレス機で圧をかけて紙に写していきます。
まずは試し刷り。
リトグラフは版を刷ってまた版にローラーで色を重ね、それを繰り返す度に濃くなっていくので
何回かに分けて試し刷りをし、本刷りをします。
試し刷り2回目。
だんだんと色が濃くなってきました。
本刷り。
今回の版は試し刷りを3回した後、4回目の刷りで本刷りをしています。
下絵で描いた鉛筆の表現のまま、刷る事が出来ています。
最初にも言ったように、リトグラフは下絵の表現のまま刷った時に現れるので
最初から最後まで気が抜けません。
その代わりに多彩な表現が出来るので僕もいろんな表現に挑戦していきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿