こんにちは、2回生の高野です。
朝晩が涼しいを通り越して寒くなってきたので毛布の中で包まっていたいのですが、今日も刷っていきます。
今回はグラデーション刷りを紹介します。
まず、製版を終えた版を洗い製版インクを落とします。
次に、作った色をローラーに乗せていきます。
この時に薄い色→濃い色にしたいので、作った2種類のインクを隣り合わせに置き、ローラーを左右に振りながらインク同士の境界を馴染ませていきます。
この時に薄い色→濃い色にしたいので、作った2種類のインクを隣り合わせに置き、ローラーを左右に振りながらインク同士の境界を馴染ませていきます。
このくらいかなっというところで紙をローラーに貼り付けてグラデーションを確認します。良い感じ!
そして、スポンジで版を湿らしてからインクを乗せます。
試し刷りを数回行った後、いよいよ本番の本刷りをします!
試し刷りを数回行った後、いよいよ本番の本刷りをします!
綺麗にグラデーションが出来上がりよかったです。
この後、インクを落とし製版インクを乗せ、次に刷りたいと思った時に備えておきます。
この後、インクを落とし製版インクを乗せ、次に刷りたいと思った時に備えておきます。
今日は、始めの1作も完成したので気分ルンルンでした〜!
こちらは風邪から復帰した室家さんの作品です。
綺麗に刷れていて美味しそうですね。この時エビチリが無性に食べたくなりました。
綺麗に刷れていて美味しそうですね。この時エビチリが無性に食べたくなりました。
次は、グラデーションの作品にモノタイプで色を刷っていこうと思ってる高野でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿