http://hanarart.main.jp/
会場:八木札の辻交流館
日時:2012年11月1日(木)~11月11日(日)10:00~16:30
橿原市指定文化財 登録名:東の平田家(旧旅籠)
PDFはこちらから
http://www.kio.ac.jp/event/images/120912/HANARART2012.pdf
参加作家:赤松 加奈、木下 穂乃佳、久保田 純、森川 浩孝、高岡 暁、西田 隆彦
「アート×旅籠(はたご)~アートの宿っておもしろい!?~」 東西南北をつなぐ八木の歴史的な交差点にある町家。 昔は「旅籠」、今は「交流館」。姿や形に時の流れを感じてもらいたい。この町家はホワイトキューブの様な“ニュートラルさ”とは違う、別の“ニュートラルさ”を感じます。 6名の作家が、この空間を“ハイブリッド町家”として、どう対峙するかに注目!
木下 穂乃佳・西田 隆彦 ワークショップ「風にゆれるオブジェをつくろう」
日時:2012年11月4日(日)14:00~16:00 *雨天決行
会場:八木札の辻交流館
参加費:無料 (事前申し込み不要)
内容:八木札の辻の地名にちなんで、一枚の“札”に好きな絵を描いてもらいます。 皆さんが描いた“札”をつなぎ合わせ、「風にゆれるオブジェ」として完成させます。 来場者の皆さんと作り上げた作品は会期中、旅籠で展示します。
定員:30名程度
お問い合わせ: t.nishida@kansaiarts.ac.jp
2008年版画コース、シルクゼミ卒業の木下穂乃佳さんが八木札のエリアにて展示・ワークショップ参加致します!
宜しくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿