おはようございます。
昔から、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る月と言いますが。
本当にその通り!!
逃げるように日々が過ぎて行きます。
特に2月は逃げないで欲しい!と切実に思う坂井です。
大学は学年末試験ですね。。
みなさん、大丈夫でしょうか?
そんな、2月始まりの版画コースを覗いてみました。
木版4回生の伊藤もえちゃん。
卒制エディションの仕上げです。
摺りの状態を一圓先生がチェック中。
2回生版画実習室では通教4回生のスクリーング期間。
卒業制作、最後の追い上げです。
リトグラフ3回生の戸梶まいまい。
試験中も制作していますね。
春休み中に制作、大切です!
シルクスクリーン3回生の日下くん。
カメラに向かって「おつかれさまです!」
制作終えて帰り支度。
大学院1回生の久保田さん。
毎日、遅くまで銅版に向かってますねー。
がんばって!
大学院2回生の河野君。
こちらは、2011ポートフォリオの制作中。
僕も今年は参加します。
この日は、寒かったー。
キャンパスに雪が舞っています。
雪の降る中、シルクスクリーン3回生の武田のりこ登場ー。
今から、制作のようです。
翌日。
この日は2月3日節分です。
木版実習室では、2回生が豆まきです。
2回生の風太君が鬼の役。
女子達は容赦なく豆を投げつけておりました。
木版3回生の金田くん登場。
もちろん、投げつけられてました。。
版画男子、お疲れさまです。
そして、年の数だけ豆を食べて。
今年の恵方は北北西。
木版ガール達。
その頃、僕は。。
鬼刷です。
展覧会に追われ制作中!
2月は逃げます、まさにその通り!
一般入試明けの2月8日は再び学年末試験。
版画コース実習室の開放日は2/11(土)~2/13(月)、2/21(火)~2/26(日)です。
版画コースのみなさん、この2月。
逃げられぬように、やるべきことを考えて日々を過ごしましょう!
版画コースの坂井
0 件のコメント:
コメントを投稿