こんにちは!
二度目まして二回生の中谷です。
8日火曜日の実習は 掃除 & 合評でした。
抜群のチームワークで掃除を迅速に済ませて、シルクスクリーン課題の合評へ。
今回は皆の作品を壁一面に貼って合評を行いました。写真製版で一人三作品。
こうしてみると圧巻です。
一人ひとりプレゼン形式で自分の作品を紹介し、それについて坂井先生からアドバイスをいただきます。
みんな真剣です。
それぞれの紹介を聞いていると、「あ、そんな意味があったんだ」「面白い発想だな」と自分にも、皆に対しても色々な発見がありました。
皆の心の内を少しだけ知れたような気がします。なんて。
作品制作の裏話などもあり、なかなかみんな楽しく制作できていたようです。
面白かったです(笑)
今回先生が全体としておっしゃったのが
「自分の世界を形にすること」、「「あっ」を大切にすること」。
まだまだテーマやコンセプトが固まってきていない人が私も含めて多いと思うのですが、今回の合評を経て、何か思うところはあったのではないでしょうか。
私自身今回の課題で色々な面でまだまだ力不足だと感じました。
この経験を、なんとか次の課題へ活かしたいです。
版画コース2回生の中谷
0 件のコメント:
コメントを投稿