■手を伸ばす
文字がない。
文字がないので、無言で注意が促される感じがする。
大声でしゃべってはいけない、というメッセージかもしれない。
文字って言葉なんだなあ。
場所は、男子用トイレ・・「泉」の上部に貼られていました。
マスクをして、ただ両手を真横に伸ばす男女。
コロナ以前だったら、もうこれは「現代美術」に分類される貼り紙ですね。
文字説明がない・・・という所がポイントです。
しかし、今はこれがなんの目的でここにあるのかがわかる。
この時期だからこそ、文字がない というのも気持ちがいいなと思った。アントニー・ゴームリーの彫刻を思い出す。
蛇足やけど。(kusa.)
大阪芸術大学版画コースブログ→
http://ouahanga.blogspot.com/
・・・
#大阪芸術大学#大阪芸大版画コース#大阪
#美術#展覧会
#版画#銅版画#木版画#リトグラフ#シルクスクリーン
#oua#ouahanga#osaka
#art#exhibition
#printmaking#etching#woodcut#lithograph#silkscreen
0 件のコメント:
コメントを投稿