「空気投げ」という柔道技があります。
別名「隅落とし(すみおとし)」といいます。
「真空投げ」とも言います。
非常に素早い巧みな動作によって相手を崩し、柔道衣を持った手以外には相手に触れずに投げる技、空気投げ。
相手に触れず投げ飛ばす・・・なんという すご技なんでしょう。
ここに一枚のピクトグラムがあります。
「トイレに赤ちゃんのためのおむつ交換コーナーがあります」・・・というマークです。
このおむつの部分が「空気投げ」です。
描かないで描いている。
輪郭線も描かないでおむつを表現している。
おむつに触れないで描く技・・・。
なんというすご技。
要するに「残す」のです。
描き足したり・消したり もしない。
単に、このおむつ部分を描き残すだけの技・・・「空気描き」とでもいおうか・・・。(kusa.)
[参考]
三船久蔵 十段 の編み出した 空気投げ(隅落とし) 映像 必見!!
「球は倒れたためしがない。絶対に倒れない。」と、師はおっしゃっています。
https://www.youtube.com/watch?v=k5YBijDmhNs
(柔道技を知るためのおまけ映像)
https://www.youtube.com/watch?v=2WQgxZQFJcc