カラー写真の印刷はC(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)K(ブラック)の4色4版を重ねて印刷します。
と、このように四色を説明したりしますが、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)は頭文字なのに、ブラックだけなぜ[B]ではなく[K]のでしょうか?
よく[Black]の[k]だ・・・と思われがちですが、実はキー・プレート(Key plate)の[K]を指します。
引用します。
↓
-------------------------------
CMYK は、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)と、キー・プレート(Key plate)から、頭文字1字を取ったものである。キー・プレートは、他の印刷の合わせになる版のことで、通常、文字や図の輪郭を表す黒で印刷される。CMYKの"K"が、ブルー(Blue)と混同しないようにブラック(BlacK)の"K"を用いたものであるとか、日本語の黒(Kuro)に由来するという説明は誤りである[1]。ただし、CMYKはCMYBkと表記されることもあり、この場合のBk はブラックを指す。
(ウイキペディアより抜粋)
-------------------------------
今日は2年生・孔版実習でCMYKの印刷を行いました。(kusa.)
0 件のコメント:
コメントを投稿