2月10日火曜日、この日は卒業制作展の設営と搬入の日。
寒さ厳しく風が冷たい今日、朝早くから美術学科4回生が大学生活最後の展示のため集まりました。
美術学科の展示は体育館付近が中心。
最初は体育館第一アリーナの前に集合し、各場所の展示説明を受けました。
説明後は各展示場所に分かれて作業に入ります。
油画・日本画コースは体育館内に展示です。
カーペットを敷き、それからパネルを組み立てる作業をして、作品搬入となります。
一方、私たち版画コースは集合場所の第一アリーナ前に展示です。
展示用のパネルとポールを運び込んだら作品搬入へと移ります。
まずは設置したパネルが充分な枚数かどうか確認をするため仮置きをします。
この時、作品の見やすさ、色合い、日当りなど、条件の異なる場所について考慮しながらみんなで作品の並びについて話し合います。
作品の高さが揃っているか何度も作品と向き合い調整します。
位置や隣との間隔も厳しくチェックします。
自分が一生懸命取り組んだ作品達をかっこ良く展示したい、見に来てくださった方々に気持ちよく見てもらいたい、
そのような気持ちで丁寧に作業します。
ワイヤーとパネルをガンタッカーで止める川島さん。
表情は真剣そのもの。細かいところまできっちりと気を抜きません!
作品を掛け、キャプションを各作品につければ展示完了です!
版画コースは体育館第一アリーナ前に展示しています。
期間:平成27年2月14日[土]〜2月22日[日]
時間:11:00〜17:00
是非4回生の集大成をご覧に大阪芸術大学までお越し下さい!
よろしくお願い致します。
版画コース副手一同
0 件のコメント:
コメントを投稿