新しいブーツを買ってうきうき!
2回生の藤本です!
今回のリトグラフ、色作りと刷りの工程です。
まずは色を作る工程!
単色ではなく、少しずつ他の色をまぜてよりイメージと近い色を作っていきます◎
ここではしっかり練って色ムラをなくし、インクの硬さを調節していきます。
柔らかすぎても硬すぎても綺麗に刷りあがらないのでなかなか難しい所。
しっかり時間をかけて理想の色と硬さを目指します。
田中くんも理想の色味が出来上がったようです!
今回、私はグラデーションに挑戦!
終わったら、版に紙をのせ、ハンドルをくるくる回しプレスしていきます。
楽しそうにみえるけど圧をかけてるので実は結構重くて力を使います。
ここでも気が抜けないですよ!
ようやく完成!
完成後にプチ合評しました。
構成や色、反省点や綺麗に版がでたところなどを発表したり、先生からアドバイスをいただいたりしました。
個人的には思うように画面が作れなくて苦手だったんですが、今回ベタ面を作ったことによってリトグラフでもかっちりした画面が作れることが学べて勉強になりました!
あと、なんといっても偶然が時にいい味を出してくれるところ。
思ってた通りに綺麗に出た時の感動は何者にも変え難いです!
版画コース2回生の藤本
0 件のコメント:
コメントを投稿